これがベストな分量♡鰻の蒲焼きもどき

★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___

しらすが魚食感を演出、食べると納得のなんちゃって鰻の蒲焼きさんです(^^*)豆腐より水切りが簡単なので、誰でもお手軽に♡

このレシピの生い立ち
なんちゃって鰻レシピは増えてきてますが、お豆腐だと水切りがちょっと……。しっかり分量を決めて作ることで、誰でも作れるようにしました(*^^*)

これがベストな分量♡鰻の蒲焼きもどき

しらすが魚食感を演出、食べると納得のなんちゃって鰻の蒲焼きさんです(^^*)豆腐より水切りが簡単なので、誰でもお手軽に♡

このレシピの生い立ち
なんちゃって鰻レシピは増えてきてますが、お豆腐だと水切りがちょっと……。しっかり分量を決めて作ることで、誰でも作れるようにしました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. はんぺん 100g
  2. じゃがいも 皮を剥き200g
  3. しらす 50g
  4. みりん 小匙1
  5. 少々
  6. 海苔 1枚(3枚切りにする)
  7. 【蒲焼き風タレ】
  8. 醤油、砂糖、みりん 各大匙1.5

作り方

  1. 1

    じゃがいもをすりおろします。こんな風に、細かめのザルにポトっと落として軽く押し、水気を切ります。

  2. 2

    はんぺん、みりんをフードプロセッサーにかけます。

  3. 3

    じゃがいも、塩も加えてプロセッサーにかけ、最後にしらすを加えてスプーンで混ぜ混ぜ。

  4. 4

    海苔は三等分にカット。お好みで、鰻の形に似せて切りましょう。

  5. 5

    スプーンで3をすくい、海苔にのせていきましょう。騙される人の顔を思い浮かべて、ニヤニヤしながら丁寧に塗ります。

  6. 6

    フォークで鰻っぽい線をくっきりとつけます。

  7. 7

    サラダ油を少し多めに熱したフライパンに、海苔が上になるように優しーくのせて焼きます。

  8. 8

    焼き目がついたらひっくり返して、蓋をして蒸し焼きに。火が通ったら一旦取り出します。

  9. 9

    そのままのフライパンにタレを入れ、なんとなくトロッとするまで煮詰めます。焦がさないように!

  10. 10

    鰻を戻し入れて絡めます。タレが絡まることで、鰻っぽく変身。

  11. 11

    器に盛り付け、お好みで串をさしたら出来上がり(*^^*)
    カットするとさらに鰻っぽいですよ(*^^*)

  12. 12

    鰻もどきdeうなたま丼ID:18632529

コツ・ポイント

鰻の線は深めに。焼いた時に溝はなくなりますが、線が残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___
に公開
北海道在住。 職業柄、不規則な毎日。スーパーの売れ残り食材を救済してみたり。手抜きに見えない手抜き料理を考えてみたり。手の込んだホームパーティーも大好き。誰でも作れる時短で簡単なレシピから、おもてなしレシピまで・・・『あ、普通に美味しい!』と思って頂けると嬉しいです★
もっと読む

似たレシピ