作り方
- 1
ご飯をすり鉢ですり潰します。
- 2
手順1の半分を、濡らした手でまとめて、割り箸等につけます。
- 3
濡らした台の上に転がして、形を整えます。
- 4
オイルを塗ったホイルに手順3を乗せ、オーブントースターで20分程、両面返しながら焼きます。
割り箸にもホイルを巻きます。 - 5
箸を回しながら引き抜き、斜め切りにします。
- 6
しらたきをあく抜きします。
- 7
ねぎを5mm幅程度の斜め切りにします。
- 8
鶏肉を一口大にカットします。
- 9
舞茸は小房に分けます。
- 10
ごぼうはささがきにします。
- 11
鍋に☆を入れて一煮立ちさせます。
- 12
手順11に鶏肉としらたき、ごぼうを入れて煮込みます。
- 13
鶏肉に火が通ったら、ねぎ、まいたけ、きりたんぽを入れて煮込みます。
- 14
人気検索でトップ10に入りました☆
2017/1/20 - 15
人気検索で1位になりました☆
2017/11/25
コツ・ポイント
本格的に作る場合は、比内地鶏を使います。
せりがあれば入れます。
きりたんぽを長く煮込むと型崩れするので、煮立ったら火からおろすようにします。
似たレシピ
-
残りご飯で♪なんちゃってきりたんぽ鍋 残りご飯で♪なんちゃってきりたんぽ鍋
秋田名物きりたんぽ鍋もどきですが美味しいですよ。残りご飯を簡単にフライパンで焼いて入れて、美味しいお出汁で頂きましょう♪ shokenママ -
-
-
-
子どもと作りたい、ズボラなきりたんぽ鍋 子どもと作りたい、ズボラなきりたんぽ鍋
子供たちが好きな鍋はきりたんぽ!握らないで作る、ずぼらなきりたんぽ鍋です。ごはんつぶす過程をお手伝いしてもらいます! ちいさなしあわせKT -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18633718