きりたんぽ鍋

liqueur☆
liqueur☆ @meux

秋田の郷土料理きりたんぽ鍋です。
このレシピの生い立ち
季節に関係無く手に入る食材だけで、きりたんぽ鍋を作りました。

きりたんぽ鍋

秋田の郷土料理きりたんぽ鍋です。
このレシピの生い立ち
季節に関係無く手に入る食材だけで、きりたんぽ鍋を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2膳分
  2. 鶏肉 100g
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. 舞茸 1/2パック
  5. ごぼう 1/4本
  6. しらたき 1/2袋
  7. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  8. ☆醤油 50cc
  9. ☆みりん 50cc
  10. ☆酒 大さじ1
  11. ☆水 400cc

作り方

  1. 1

    ご飯をすり鉢ですり潰します。

  2. 2

    手順1の半分を、濡らした手でまとめて、割り箸等につけます。

  3. 3

    濡らした台の上に転がして、形を整えます。

  4. 4

    オイルを塗ったホイルに手順3を乗せ、オーブントースターで20分程、両面返しながら焼きます。
    割り箸にもホイルを巻きます。

  5. 5

    箸を回しながら引き抜き、斜め切りにします。

  6. 6

    しらたきをあく抜きします。

  7. 7

    ねぎを5mm幅程度の斜め切りにします。

  8. 8

    鶏肉を一口大にカットします。

  9. 9

    舞茸は小房に分けます。

  10. 10

    ごぼうはささがきにします。

  11. 11

    鍋に☆を入れて一煮立ちさせます。

  12. 12

    手順11に鶏肉としらたき、ごぼうを入れて煮込みます。

  13. 13

    鶏肉に火が通ったら、ねぎ、まいたけ、きりたんぽを入れて煮込みます。

  14. 14

    人気検索でトップ10に入りました☆
    2017/1/20

  15. 15

    人気検索で1位になりました☆
    2017/11/25

コツ・ポイント

本格的に作る場合は、比内地鶏を使います。
せりがあれば入れます。
きりたんぽを長く煮込むと型崩れするので、煮立ったら火からおろすようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ