定番ですがやっぱり鰻はシンプルにうな丼で

kouayaa
kouayaa @Kouaya

我が家にとっては国産鰻は高級食材です★
たまにしか頂けないからこそ、その味を堪能したい! シンプルな「うな丼」が1番
このレシピの生い立ち
国産鰻は今では高級な食材?
家族4人分となれば年に数回しか食卓に出せません!
たまに頂く鰻だからこそ、やっぱり我が家は「うな丼」で♪

定番ですがやっぱり鰻はシンプルにうな丼で

我が家にとっては国産鰻は高級食材です★
たまにしか頂けないからこそ、その味を堪能したい! シンプルな「うな丼」が1番
このレシピの生い立ち
国産鰻は今では高級な食材?
家族4人分となれば年に数回しか食卓に出せません!
たまに頂く鰻だからこそ、やっぱり我が家は「うな丼」で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うなぎ長焼き 4尾
  2. ごはん 4膳分
  3. 添付の蒲焼きのタレ 4袋
  4. 粉山椒 少々
  5. 大葉 5~8枚位
  6. 白炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    大葉は細切りにしてダマにならないようほぐしておく。

  2. 2

    炊き上がったご飯に大葉とゴマを加え均等になるよう混ぜておく(好みで酢飯にしても)

  3. 3

    鰻はご家庭の調理法で温める。我が家はアルミホイルの上に鰻を並べ酒を振りかけてトースターで焼く

  4. 4

    軽く焦げ目が付いた鰻を半分に切りご飯の上に乗せたら粉山椒とタレをかけて出来上がり!あれば彩りで木の芽を添える

コツ・ポイント

★大葉を加えることでさっぱり感が出ます
★ミョウガを加えても風味が増しますよ!
★熱々で頂きたいので、ご飯は鰻が焼きあがる寸前に丼によそって下さいね♪
★面倒でなければ、タレも温めてからかけるとより美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ