セロリの葉でもう1品♪セロリの葉の和え物

ちぃちぴろりん @cook_40133090
なかなか食べることの少ないセロリの葉っぱ。もったいないので、ご飯のお供にもう一品(^ー^)クセになります♪
このレシピの生い立ち
硬くてクセが強いため、なかなか炒め物にも使いにくいセロリの葉っぱ。茹でて和え物を作ってみました。セロリ好きにはヒットのご飯のお供になりました♪
セロリの葉でもう1品♪セロリの葉の和え物
なかなか食べることの少ないセロリの葉っぱ。もったいないので、ご飯のお供にもう一品(^ー^)クセになります♪
このレシピの生い立ち
硬くてクセが強いため、なかなか炒め物にも使いにくいセロリの葉っぱ。茹でて和え物を作ってみました。セロリ好きにはヒットのご飯のお供になりました♪
作り方
- 1
セロリの葉っぱを一本分取り分け洗う。
- 2
お湯を沸かし、沸騰した中に葉を入れる。
- 3
再びお湯が沸騰してきたら直ぐに茹でた水に上げ、あら熱をとる。(30秒~1分ほど)
- 4
みじん切りにして、水分を絞る。
- 5
鰹節、醤油、和風だしを加えて、混ぜ合わせば完成です。
- 6
盛り付けて出来上がり♪
コツ・ポイント
葉っぱの量は、セロリによって様々ですので、和風だしと醤油は少ない量なら味を見ながら調整されてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
たった5分! セロリの葉っぱの和え物 たった5分! セロリの葉っぱの和え物
セロリの漬物など茎を使うことは多いですが、葉っぱって残りますよね!癖も多い葉っぱを簡単においしく!栄養も満点です。クックJQECE5☆
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18635779