レンジで超簡単☆大根の葉と豆腐の中華煮♪

らりるれいこ
らりるれいこ @cook_40184133

♪調理器具も、火も使わない、レンジでチン!するだけの簡単中華煮☆超簡単だけど☆3つ!あともう一品ほしい時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
以外と冷蔵庫に残っている大根の葉と豆腐で、何かできないかなぁ?と考えてできた副菜です。火を使わず、盛り付けようの器のままレンジでチン!とするだけなのでとても簡単です。後片付けも楽ちんです♪

レンジで超簡単☆大根の葉と豆腐の中華煮♪

♪調理器具も、火も使わない、レンジでチン!するだけの簡単中華煮☆超簡単だけど☆3つ!あともう一品ほしい時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
以外と冷蔵庫に残っている大根の葉と豆腐で、何かできないかなぁ?と考えてできた副菜です。火を使わず、盛り付けようの器のままレンジでチン!とするだけなのでとても簡単です。後片付けも楽ちんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根の葉 一本の大根にはえている葉
  2. 豆腐木綿でも、絹でもOK) 2パック(今回は3個1セットで100円前後で売っているもの)
  3. 味覇(中華スープならなんでもOK) 小さじ1弱
  4. 片栗粉 パラパラと適量(多分小さじ2/3ぐらい)
  5. ごま油・いりごま(なくてもOk) 適量(香りつけと盛り付けの時に使います。)

作り方

  1. 1

    材料はたったこれだけ!(片栗粉とごま油といりごま写し忘れました…)

  2. 2

    大根の葉を小口切りに切って、とろみを出す為の片栗粉と味覇を加え、全体になじむように混ぜます。(食卓に出す器に入れます。)

  3. 3

    2の上に、一口大に切った豆腐をのせます。ラップをして500Wで5分チンします。(ラップしなくてもいいです。)

  4. 4

    5分チンした後に、下になっている大根の葉を上にするようにスプーンですくい、全体に味が染みわたるように混ぜます。

  5. 5

    4にごま油をかけて500Wのレンジで1分チンします。(チンすることで香りがたちます)
    最後にいりごまをふりかけて完成!

コツ・ポイント

2の時に、大根の葉に片栗粉と味覇を全体的にからませてください。豆腐は、4の時に少し崩れるので、やや大きめに切ったほうがいいです。3の時に豆腐を上にすることで、豆腐の水分が大根の葉にしみ込み、とろみがうまれます。味が濃い時は水で調整してね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らりるれいこ
らりるれいこ @cook_40184133
に公開
料理がとっても大好きです♪主人に「美味しい!美味しい」とニコニコ笑顔になってもらえるような、献立を毎日考えています。塩分・糖分・油分をなるべくカットして、素材の味を生かした料理に挑戦中です!白米から玄米に切り替えたり、ジャムやヨーグルトを自家製にしたりして、食べ物に気をつけだしてから、体調や肌荒れが良くなりました。食べ物の力ってすごいですね!!
もっと読む

似たレシピ