青唐辛子のにんにく醤油漬けと生ラー油

aonau
aonau @cook_40060455

青唐辛子を買ってきたら、無駄なく使いましょう。
どちらもとても美味しいです。
青唐辛子は辛くて美味しくてご飯が進みます。

このレシピの生い立ち
道の駅で青唐辛子を買ってきたので。

青唐辛子のにんにく醤油漬けと生ラー油

青唐辛子を買ってきたら、無駄なく使いましょう。
どちらもとても美味しいです。
青唐辛子は辛くて美味しくてご飯が進みます。

このレシピの生い立ち
道の駅で青唐辛子を買ってきたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青唐辛子 一袋
  2. にんにく 1かけ
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ほんだし 小さじ1
  5. お酢 両方の瓶に小さじ1ずつ
  6. 醤油 適量
  7. 小さじ1/4くらい
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    青唐辛子を洗い、ヘタをとったら半分の長さに切り、縦にも半分に切る

  2. 2

    種と胎座(白くてふわふわしている種のついている部分)をスプーンでこそげ取り、瓶にどんどん詰めていく。

  3. 3

    種と胎座をとった唐辛子は、5mmくらいの長さに切って別の瓶に詰める。

  4. 4

    唐辛子の方にはみじん切りのにんにくを入れる。

  5. 5

    唐辛子の瓶に砂糖と本だしとお酢を入れ、唐辛子がひたひたになるように醤油を注いで蓋を閉め、よく振ったら出来上がり。

  6. 6

    胎座の方には塩とお酢を入れ、ひたひたにごま油を注いで蓋を閉め、よく振ったら出来上がり。

  7. 7

    どちらも翌日から食べられます。
    保存は、お酢が入っているので、冷蔵庫で2,3週間はもつと思います。

  8. 8

    ごま油をオリーブオイルに変えれば、なんちゃってタバスコとして使えます。
    これもとても美味しいですよ。

  9. 9

    ID:20198426
    も見てください。

コツ・ポイント

特にコツはありませんが、種と胎座はとても辛いので、醤油漬けの方には入れない方がいいです。
手がヒリヒリするので、皮膚が弱い人は必ず手袋をして作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aonau
aonau @cook_40060455
に公開
お料理大好き。毎日毎日みんなのレシピを見るのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ