血管プラークダイエット421(鯛煮つけ)

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

白飯、酢の物、吸い物、刺身、煮つけ一汁三菜のシンプルな夕食。
このレシピの生い立ち
私は学生時代から自炊なので今でも買い物は1日分3人分3食を1000円以内ですむ。鯛のカマは8個150円。刺身298円、冬瓜80円、豆腐50円。
結婚してすぐに主婦業を任され、食事も子供の弁当も私が作って来たので、食事療法は苦にならない。

血管プラークダイエット421(鯛煮つけ)

白飯、酢の物、吸い物、刺身、煮つけ一汁三菜のシンプルな夕食。
このレシピの生い立ち
私は学生時代から自炊なので今でも買い物は1日分3人分3食を1000円以内ですむ。鯛のカマは8個150円。刺身298円、冬瓜80円、豆腐50円。
結婚してすぐに主婦業を任され、食事も子供の弁当も私が作って来たので、食事療法は苦にならない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 白飯 一膳
  2. 「吸い物」
  3. 冬瓜 3切れ
  4. 冬瓜の皮細切り 少々
  5. しらす 大さじ半
  6. 「刺身」
  7. しまあじ 一切れ
  8. サーモン 一切れ
  9. 長いも 2切れ
  10. ツマなど 適量
  11. 「煮つけ」
  12. 鯛のカマ 一切れ
  13. しらたき 10g×人数
  14. こんにゃく∅2センチ 2つ
  15. ゴボウ 縦1/4を2本
  16. 生姜 一かけスライス
  17. 醤油 30cc
  18. みりん 30cc
  19. 15cc
  20. ダシ汁 40cc
  21. 「酢の物」
  22. 豆腐 1/6丁
  23. もずく酢 1/3パック
  24. カツオ乗り場 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ご飯は普通に
    炊く。三重県産コシヒカリ。5キロで1500円ぐらいの米。

  2. 2

    吸い物はダシ汁に冬瓜を入れ、しばらく沸かして昆布ダシの醤油や煮きり酒で味を整え最後に刻みネギをのせる。

  3. 3

    刺身はツマをしいた上にサーモン、シマアジ、長いもをなやべ、わさびを添える。

  4. 4

    酢の物は豆乳にカツオ海苔をのせ、もずく酢をかける。

  5. 5

    煮つけは鯛のカマをゴボウ、こんにゃく、しらたき、生姜、醤油、みりん、酒、ダシ汁で煮詰める。

コツ・ポイント

特になし。ダシ汁、醤油、みりん、酒を使ったシンプルな和食だ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ