白菜としめじの酢炒め

ひやしたぬき @cook_40055634
白菜の甘味にさっぱりとした酢味の効いた炒めものです。
このレシピの生い立ち
元々、野菜炒めに酢をかけるのが好みです、夏場には冷めても酢味が食べやすいでのでよく作ります。
白菜としめじの酢炒め
白菜の甘味にさっぱりとした酢味の効いた炒めものです。
このレシピの生い立ち
元々、野菜炒めに酢をかけるのが好みです、夏場には冷めても酢味が食べやすいでのでよく作ります。
作り方
- 1
白菜は一口大に切る。(白い部分は削ぎ切り)
人参は拍子切り。
しめじは小房に分ける。
- 2
鍋にごま油少々で1を炒める。
少し炒めたら薄口醤油と中華だしを入れて混ぜ蓋をして中火で加熱する。
- 3
時々かきまぜ、野菜から水分が出ていたら醤油大1を加える。
- 4
酢に片栗粉を溶かし、3に回し入れてよく絡めたら出来上がり。
コツ・ポイント
強火で炒め続けると水分が出る前に焦げたりするので、火加減注意します。
酢を入れてとろみが出たら火を止める。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18642026