炊飯器でつき立てお餅(きなこもち)

toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164

炊飯器で手間なし。お餅と熱湯、そして高速スイッチを押すだけ。10分後にはきなこ餅。冷凍もちで出来るよ。

このレシピの生い立ち
いつもお湯でゆでて作っているが炊飯器のほうがよりうまく行くような気がしてやってみた。大成功~。冷凍されたお餅でもバッチリ。産業祭りで1パック3個か4個で300円~400円だよ。なんて、ボッタクリ。私のお餅は1kg298円。〔最近は198円〕

炊飯器でつき立てお餅(きなこもち)

炊飯器で手間なし。お餅と熱湯、そして高速スイッチを押すだけ。10分後にはきなこ餅。冷凍もちで出来るよ。

このレシピの生い立ち
いつもお湯でゆでて作っているが炊飯器のほうがよりうまく行くような気がしてやってみた。大成功~。冷凍されたお餅でもバッチリ。産業祭りで1パック3個か4個で300円~400円だよ。なんて、ボッタクリ。私のお餅は1kg298円。〔最近は198円〕

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お餅(冷凍) 4個
  2. きなこ 大匙2
  3. 砂糖 大匙1,5

作り方

  1. 1

    5合だきだと6個までは入れられるかも。半分に切ればもう少し多く並ぶ。

  2. 2

    丁度かぶるくらい〔少な目)の熱湯を注ぐ。蓋をして高速スイッチを押す。(必ず高速)

  3. 3

    10分後(新しい炊飯器の場合はもっと早い7,8分)にはこのとうり。ふわふわのお餅。黄な粉、砂糖を絡める。

  4. 4

    出来上がり。(姉妹レシピのからみ餅も宜しくねID18641124)

コツ・ポイント

茹でた時よりも周りが解けないでしっかりしたお餅になった。圧力のせいかも。違う量で作る時は前後の時間でチェックしてみてね。新しい炊飯器だと大幅に時間が短縮される事があります。(IH炊飯器の方は、コメント欄をお読みください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164
に公開
子供の頃から大の料理好き。チャレンジ精神も旺盛だった為、3割程は怪しい物が出来上がり極めつけが「バジルの味噌汁」それ以来息子達は私の新しいレシピに疑いを抱くように。最近の次男の一言「お母さんは何故普通の料理が作れないの?」他人様は美味しいって言ってくれるけど、義理なのかもって思っていた時クックパッドと出会い。53(現在65)歳PC初めてですが頑張ります。イギリス人の旦那と成人男子2人の息子あり。
もっと読む

似たレシピ