揚げ出し夏野菜

かすみ6411 @cook_40181086
揚げ出し豆腐と同じような手順で作ります。
これを食べないと我が家に夏がきた気がしない、我が家の懐かしの味
このレシピの生い立ち
実家の畑で大量に採れた夏野菜を美味しく簡単に食べたいと、母が作ったのがきっかけで、我が家の夏の定番メニューです。熱々を食べてもおいしいし、冷蔵庫で冷やして食べるのもまた美味しい。
揚げ出し夏野菜
揚げ出し豆腐と同じような手順で作ります。
これを食べないと我が家に夏がきた気がしない、我が家の懐かしの味
このレシピの生い立ち
実家の畑で大量に採れた夏野菜を美味しく簡単に食べたいと、母が作ったのがきっかけで、我が家の夏の定番メニューです。熱々を食べてもおいしいし、冷蔵庫で冷やして食べるのもまた美味しい。
作り方
- 1
なす・ピーマンを食べやすい大きさに乱切りにする。
おくらは切り口を斜めにして半分に切る。 - 2
なすは水にさらして、キッチンペーパーなどでしっかりと水気をとる。
- 3
野菜の切り口に片栗粉を薄くまぶす。
ピーマンは適当で大丈夫です。
おくらは切り口にしっかりめに。 - 4
フライパンに少量の油をひき、野菜を揚げ焼きにする。
- 5
鍋にめんつゆ・水を入れ温め、あげた野菜を全て入れ、1〜2分煮る。めんつゆにとろみがついてきたら完成。
コツ・ポイント
野菜の水気をきちんととること、くらいしかありません。
なす、おくら、ピーマンに限らず、お好きな野菜を入れてもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18643233