ナンプラー・オイスター味 冷麺

エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665

ナンプラー・オイスターソース・ピーナッツバターとコチュジャンの美味しさが、冷麺のタレとしてよく合うと思います。
このレシピの生い立ち
タイ・ベトナム料理に凝っていた時に、何気なく調味料を冷麺に合うように作っていた時に出来た冷麺用タレ。

 ナンプラー・オイスター味 冷麺

ナンプラー・オイスターソース・ピーナッツバターとコチュジャンの美味しさが、冷麺のタレとしてよく合うと思います。
このレシピの生い立ち
タイ・ベトナム料理に凝っていた時に、何気なく調味料を冷麺に合うように作っていた時に出来た冷麺用タレ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ●中華の冷麺 2玉
  2. ニラレタス・きょうり・その他 お好みの量
  3. 温泉卵 無くてもOK 1個
  4. ○オイスターソース 大1強
  5. ○ナンプラー (濃縮麺つゆ) 大1
  6. ピーナッツバター (練りゴマ) 大1.5
  7. ゴマ 大2/3
  8. ○酢   大1/2強
  9. ○日本酒 (みりん) 大1/2
  10. ○ハチミツ (お砂糖) 大1/2
  11. コチュジャン 小1/2~1/3
  12. おろしにんにく 少々

作り方

  1. 1

    各調味料を合わせ混ぜる。大体の基本分量です。お好みでいろいろ調節してください。濃度は日本酒で調節。

  2. 2

    野菜は生もやし・生ニラやレタス、きょうりトマトなど、何でもよい。

  3. 3

    冷麺は普通に茹で、しっかり冷水でもみ洗いして、余分な水けを取、野菜と合わせタレをかける。

  4. 4

    そのままネギ・生姜のみじん切りを入れてバンバンジーのタレにも、酢でゆるくしてドレッシングにも応用してください。

コツ・ポイント

基本は、オイスター・ナンプラー・ピーナッツバター・コチュジャンです。すりゴマを入れたり、ちょっとマヨネーズでコクを出したり、いろいろ変化させても美味しいです。いつも計量して作っていないので大体の分量です。味見をしながら我が家風にしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665
に公開
50歳違いの祖母の味で育った私は、洋風の味に憧れ、本を読んではの数十年。イタリアン、中華、韓国、タイ、ベトナム料理等が大好きだったのですが、ローフードに出会い、食生活を少し見直す事にしました。
もっと読む

似たレシピ