ヒメエゾボラ(青ツブ)のつぶ焼き

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

浜焼き風♪アオツブのつぶ焼きです!(^^)!
このレシピの生い立ち
地元ではアオツブなどと呼ばれている青森県産のヒメエゾボラです。
刺身も美味しいですが、殻が硬く捌くのにコツがいるので、つぶ焼きも簡単でオススメです。

ヒメエゾボラ(青ツブ)のつぶ焼き

浜焼き風♪アオツブのつぶ焼きです!(^^)!
このレシピの生い立ち
地元ではアオツブなどと呼ばれている青森県産のヒメエゾボラです。
刺身も美味しいですが、殻が硬く捌くのにコツがいるので、つぶ焼きも簡単でオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. ヒメエゾボラ 9個
  2. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    貝の表面を軽く水洗いする。

  2. 2

    貝の口が上を向くように魚焼きグリルに並べる。

  3. 3

    8~10分程焼き上げて、中の汁がグツグツしたら、醤油を2,3滴ずつ垂らし、更に2~3分焼き上げる。

  4. 4

    中の汁がこぼれないように、お皿に盛り付けて出来上がり。

  5. 5

    串等を刺して中身を取り出して食べてください。

  6. 6

    肝も美味しいので、上手くクルッと取り出す。

  7. 7

    ※注意:身の中の上部にある唾液腺に弱い毒があるので取り除いて食べます。

  8. 8

    真ん中の点線から下が食べられる部分、上が食べられない部位となります。

コツ・ポイント

臭いが気になる場合等は、下茹でしてから焼いてください。
身の中にある乳白色の固まり(唾液腺)に弱い毒があるので、必ず取り除いて食べてください。
肝も美味しいので、串やフォークを身に刺して、くるっと上手く取り出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ