フムス☆ひよこ豆のディップ

Kaya-neko
Kaya-neko @cook_40141485

スタンダードなフムスに、塩麹でうまみをプラスしました。
このレシピの生い立ち
いつもつい大量に戻しすぎてしまうひよこ豆の簡単レシピ。

フムス☆ひよこ豆のディップ

スタンダードなフムスに、塩麹でうまみをプラスしました。
このレシピの生い立ち
いつもつい大量に戻しすぎてしまうひよこ豆の簡単レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ひよこ豆(戻して茹でたもの) 1カップ
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. タヒン/タヒニ (白ごまペースト) 大さじ1
  4. にんにく 1〜2片
  5. 塩麹 小さじ2
  6. レモン(またはライム)果汁 大さじ1〜2
  7. ひよこ豆茹で汁 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    乾燥ひよこ豆はたっぷりの水に一晩浸しておく。

  2. 2

    たっぷりの水で1時間程茹でる。
    水を切り。茹で汁を少し取っておく。

  3. 3

    薄皮を剥く。
    ※省略可。手間ですが、食感がぐーんとよくなります。

  4. 4

    にんにくは芯を取りつぶしておく。

  5. 5

    材料全部をミキサーに入れ、混ぜる。

  6. 6

    好みの固さになるように茹で汁で調整する。

  7. 7

    お好みでカイエンペッパーやクミンパウダーを。

コツ・ポイント

※乾燥ひよこ豆100gを戻して茹でると、約2倍の200g強になります。
にんにく、レモン(ライム)果汁の量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kaya-neko
Kaya-neko @cook_40141485
に公開
フランス・パリ在住。手に入りやすい材料・作りやすい分量で、基本的に手抜き料理のレシピの備忘録。時々、見直して変更してます。
もっと読む

似たレシピ