抹茶×キャラメルチョコのパウンドケーキ

キャラメルチョコの甘味と抹茶の苦味がお互いを引き立たせる味わいのパウンドケーキ。
とっても簡単に美味しく出来ます♪
このレシピの生い立ち
抹茶を使って、マーブル模様のパウンドケーキを焼きたかったから。
ホワイトチョコレートでも美味しく出来ます♪
贈り物にしたい、とっておきスイーツ。
是非作ってみてくださいね(*´∀`)♪
抹茶×キャラメルチョコのパウンドケーキ
キャラメルチョコの甘味と抹茶の苦味がお互いを引き立たせる味わいのパウンドケーキ。
とっても簡単に美味しく出来ます♪
このレシピの生い立ち
抹茶を使って、マーブル模様のパウンドケーキを焼きたかったから。
ホワイトチョコレートでも美味しく出来ます♪
贈り物にしたい、とっておきスイーツ。
是非作ってみてくださいね(*´∀`)♪
作り方
- 1
バター・卵は室温に戻す。☆の抹茶粉と熱湯を混ぜ合わせておく。オーブンは180℃に予熱する。
- 2
★を耐熱ボウルに入れ、湯煎で溶かす。
- 3
ボウルにバターとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでバターが白っぽくなるまで泡立てる。
- 4
溶き卵を数回に分けて加え、その都度混ぜる。ふるった薄力粉・ベーキングパウダーを加え、粉けがなくなるまで混ぜる。
- 5
④に★を加え、ゴムべらでそこから大きくすくい返すように全体を混ぜる。
- 6
1/3の生地に☆を混ぜ合わせる。
- 7
⑤に⑥を加え、ゴムべらで2回程度切るように混ぜる。
- 8
クッキングシートを敷いた型に流し込み、180℃のオーブンで30分、170℃に下げて10分ほど焼く。
- 9
生地の裂け目がしっかり乾燥していれば出来上がり。型ごと網に上げて冷ます。
コツ・ポイント
あまり混ぜすぎないよう、気をつけてください。
型に流し入れるときにも生地は混ざり合うので、混ぜすぎてしまうときれいなマーブル模様ができません。
オーブンに入れたら15分後に一度取り出して、真ん中に切込みを入れると膨らみやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
チョコとキャラメルのパウンドケーキ チョコとキャラメルのパウンドケーキ
フワフワ〜♪キャラメル・チョコ・プレーンのカトルカール。一つの生地から出来ちゃいます♪簡単なのにオシャレケーキ(^-^) カモメカフェ -
-
-
-
-
-
キャラメルチョコバナナのパウンドケーキ キャラメルチョコバナナのパウンドケーキ
ふんわりバナナの香りチョコとキャラメルの甘味が口いっぱいに広がります!お好みで 生クリームを添えても◎ mariinuinu -
-
-
濃厚リッチな♡キャラメルパウンドケーキ 濃厚リッチな♡キャラメルパウンドケーキ
キャラメルクリームを使ったほろ苦くてとっても濃厚なパウンドケーキ♪簡単でとっても美味しいですよ〜^o^*Nanami*
その他のレシピ