野菜もたっぷり✡鶏汁✡

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

おもちやきりたんぽにもピッタリ♪食べる汁です♪野菜と鶏ももたっぷりでいいだし出てます♪
このレシピの生い立ち
ご飯のお供汁物ですが、どうせなら具沢山❕と大抵の場合たっぷりな具で作ってしまいます。汁と言うより煮物に近いものが多いです。温まって、野菜もたっぷり摂れる。一石二鳥です♪

野菜もたっぷり✡鶏汁✡

おもちやきりたんぽにもピッタリ♪食べる汁です♪野菜と鶏ももたっぷりでいいだし出てます♪
このレシピの生い立ち
ご飯のお供汁物ですが、どうせなら具沢山❕と大抵の場合たっぷりな具で作ってしまいます。汁と言うより煮物に近いものが多いです。温まって、野菜もたっぷり摂れる。一石二鳥です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分位
  1. 鶏もも肉 大きめ 一枚
  2. 大根 太め 12センチ位
  3. 人参 太め 1本
  4. ごぼう 中サイズ 1本
  5. ネギ 1本
  6. 小松菜 2/1束
  7. 白滝 1玉
  8. 焼き豆腐 2/1パック
  9. ナルト 2/1本
  10. お酒 100cc位
  11. 薄口醤油 適宜
  12. 顆粒だし 適宜

作り方

  1. 1

    小松菜は塩を入れて色よく茹で短めに切ります。

  2. 2

    ごぼうは、あら目の笹がきにして水に晒しアクを抜きます。今日は野菜のだしをしっかり出したいので、下茹ではしないで使います。

  3. 3

    大根です。6/1位の銀杏切りにします。少しだけ厚めです。

  4. 4

    人参です。大根より少し薄めです。

  5. 5

    ネギです。厚めの小口切りです。煮込んで甘みを出します。

  6. 6

    ナルトは薄切り。白滝は、下茹でして臭みを抜いておきます。

  7. 7

    焼き豆腐です。半分使います。厚さを半分にしてダイスに切ります。

  8. 8

    ごぼうを大きめの鍋にいれて少し柔らかくなるくらいまで煮ます。水は1.2リットル位です。

  9. 9

    鶏肉は水で洗い、食べ易い大きさに切ります。お酒を少々ふっておきます。ごぼうが少し柔らかくなったら鳥肉を加えます。

  10. 10

    大根、人参、白滝、ナルト、ネギを加えます。

  11. 11

    大根、人参に火が通ったら、焼き豆腐を入れます。野菜、鳥肉のだしが出ているので、味を見てだしの量はかげんします。

  12. 12

    お酒を加え、薄口醤油で味を整えます。

  13. 13

    盛りつけて茹でた小松菜を添えます♪

コツ・ポイント

ごぼうたっぷりめです♪水でアクを抜いて下茹でしないことでごぼうの旨味もよく出ます♪鍋は強火にせず、湧いたらコトコト煮ます。味見をして、調味料は少しづつ加えれば失敗なしです。おもち、うどん、きりたんぽによく合います♪柚子や七味をお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ