ポカポカラーメン鍋

ほくみん @cook_40057811
野菜をたっぷり入れて、ラーメン鍋で暖っまろ!我が家の冬の定番。酒粕でぽかぽか。
このレシピの生い立ち
酒粕を使ったラーメンの作り方を参考に、鍋にバージョンUP
ポカポカラーメン鍋
野菜をたっぷり入れて、ラーメン鍋で暖っまろ!我が家の冬の定番。酒粕でぽかぽか。
このレシピの生い立ち
酒粕を使ったラーメンの作り方を参考に、鍋にバージョンUP
作り方
- 1
できたら鶏ガラスープを取る。
- 2
鶏ガラスープのとり方。
鶏ガラを水から煮て沸騰寸前でゆでこぼす。鶏ガラの灰汁や血を水で洗い流す。 - 3
生姜1かけとねぎの青い所を入れて、再び鶏ガラを水から煮る。グラグラ煮立てないように注意して、蓋をしないで2時間以上煮る。
- 4
グラグラ煮たり、蓋をするとスープが濁ります。煮上がったら、ペーパーで濾す。
- 5
鶏ガラスープ(水)と生姜、にんにくを鍋に入れ、お好みの野菜や具材を入れて煮る。スープ(水)の量はラーメンの作り方を参考に
- 6
具材が煮えたら、汁を適量別の容器に取り、酒粕を溶かしてから、鍋に入れてよく溶かしひと煮立ちさせる。
- 7
付属のスープを入れて、味をととのえる。
- 8
麺は生タイプなら1分、乾麵なら固めにゆでておく。できたら水でさっと洗って、ザルに取り水を切っておく。
- 9
鍋を温めて、適量麺を入れながら召し上がってください。
- 10
家族で味の好みが違う時は、⑦で味付けしないで、付属スープをつけだれとして活用する。写真は味付けしてないバージョンです。
- 11
味付け無し鍋が残ったら、翌朝味噌を足すと粕汁として活用できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18648704