南国の味☀おから黒糖バナ~ヌ☀

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

おからと黒糖とバナナで作ったケーキなり♪甘さ控えめ、冷やして美味しい夏向きケーキ♡レーズンもいい感じ☆
このレシピの生い立ち
おからケーキにハマってます。
今回は、余ってたバナナを入れる事にし、砂糖はバナナと相性の良い黒糖に。アクセントにカレンズを入れてみました。

南国の味☀おから黒糖バナ~ヌ☀

おからと黒糖とバナナで作ったケーキなり♪甘さ控えめ、冷やして美味しい夏向きケーキ♡レーズンもいい感じ☆
このレシピの生い立ち
おからケーキにハマってます。
今回は、余ってたバナナを入れる事にし、砂糖はバナナと相性の良い黒糖に。アクセントにカレンズを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個どりマフィン型1枚
  1. バナナ 1本(正味80gくらい)
  2. (M) 1個
  3. 黒砂糖(粉末) 30g
  4. 一つまみ
  5. サラダオイル 40g
  6. 牛乳 30g
  7. おから(生) 100g
  8. 薄力粉 50g
  9. ベーキングパウダー(BP) 7g
  10. レーズン(カレンズ使用) 20g

作り方

  1. 1

    カレンズは少量の薄力粉(分量外)をまぶしつけておく。
    ☆は合わせてふるっておく。

    オーブンを180℃に余熱開始する。

  2. 2

    ボウルにバナナをちぎり入れ、ホイッパーでペースト状に潰す。
    卵と黒砂糖と塩を入れ、滑らかになるまで混ぜる。

  3. 3

    オイルを入れて混ぜ、牛乳を入れて混ぜる。

  4. 4

    おからを入れ、均一になるまで混ぜる。

  5. 5

    再度☆の粉類をふるいながらボウルに入れ、ヘラでサックリと混ぜ合わせる。
    (なるべく練らないように混ぜる)

  6. 6

    8割程度混ざったら、カレンズを入れ粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

  7. 7

    マフィン型に流し入れ、少量のカレンズ(分量外)をトッピングする。
    (トッピングはナッツなどでも良いです)

  8. 8

    180℃で15~20分焼く。竹串で刺して生地が付いてこなくなればOK!
    多少焼き色が付くまで焼くと良いです。

  9. 9

    冷めると生地は少し凹みます。

  10. 10

    生地はふんわり&しっとり。冷やしても硬くならず美味しいです。
    保存は冷蔵庫でどうぞ♪

  11. 11

    ※カレンズは小粒のレーズンです。普通のレーズンを使う時は、刻んで入れても良いです。

コツ・ポイント

・焼き時間はオーブンにより異なります。15分を目安に焼け具合をチェックしながら焼いて下さい。
(今回は20分焼いてます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ