筑前煮-レシピのメイン写真

筑前煮

robin13
robin13 @cook_40185026

初投稿です。よろしくおねがいします。
筑前煮です。
こつは下茹で
仕上げに入れるもので雰囲気が変わります。
このレシピの生い立ち
色々なレシピをみて試行錯誤してみました。ご飯はもちろんお酒にもよく会います。
仕上げに加えるもので合うお酒が変わります。

筑前煮

初投稿です。よろしくおねがいします。
筑前煮です。
こつは下茹で
仕上げに入れるもので雰囲気が変わります。
このレシピの生い立ち
色々なレシピをみて試行錯誤してみました。ご飯はもちろんお酒にもよく会います。
仕上げに加えるもので合うお酒が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(2日分)
  1. 鶏もも肉 2枚(お好み)
  2. 人参 大一本
  3. レンコン 握りこぶし2個分
  4. こんにゃく 手のひらサイズ
  5. ごぼう 1本
  6. 鷹の爪 1本
  7. 干ししいたけ 5個
  8. だし汁 700ml
  9. 砂糖(三温糖) 90~100ml
  10. みりん 90~100ml
  11. 100ml
  12. 醤油 100ml
  13. バター お好み
  14. ごま お好み
  15. ゆず粉末 お好み

作り方

  1. 1

    干ししいたけを戻します。前日から水つけるか、少量の砂糖を入れた水につけレンジでチンします。戻し汁は捨てないように。

  2. 2

    人参、レンコン、ごぼうの皮をむき、乱切りに。(ごぼうのアク抜きはしません)

  3. 3

    こんにゃくを角切りにし、両面に斜めに切込みを入れ、蛇腹切りにします。(切り離さないよう注意)

  4. 4

    野菜とこんにゃくをたっぷりの水で下茹でします。
    10~15分程度煮ます。アクをトリましょう。

  5. 5

    下茹でが終わったらザルにあけ、水分をきります。

  6. 6

    鶏肉をお好みの大きさに切り、鍋に入れ、軽く焦げ目がつくまで炒めます。

  7. 7

    下茹でした野菜を鍋に入れ、だし汁を入れます。(しいたけの戻し汁+だし汁で規定量になるようにします。)

  8. 8

    沸騰したら、中火にし、砂糖、みりんの順に加えます。(控えめに入れあとで味を整えます)酒を加え、一煮立ちさせます。

  9. 9

    酒を加えて一煮立ちしたら醤油を加え、再度一煮立ちさせます。

  10. 10

    沸いたら日を弱火にし、種を抜いた鷹の爪を入れます。
    落し蓋をし、20分ほど煮ます。

  11. 11

    落し蓋がない場合、や重い落し蓋の場合、アルミホイルやクッキングシートで落とし蓋をしましょう。

  12. 12

    10分ほど似た所で、味見をし、砂糖、醤油で味をととのえます。

  13. 13

    20分前後煮たら完成です。
    仕上げにお好みでバターやごま油を入れてください。

コツ・ポイント

お好みで砂糖と醤油を微調整してください。
仕上げにバターを加えれば洋風。ごま油で中華風になります。ゆず粉末もよくあいます、馬路村のゆずぱっぱべんりですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
robin13
robin13 @cook_40185026
に公開

似たレシピ