夏休みランチ!角煮とおいしい卵のラーメン

甘い角煮で食欲増進!煮ない煮卵がおいしいですよ〜作り置きで、チャーハンやどんぶりにもっ!夏休みのお助け角煮さんです♡
このレシピの生い立ち
毎日献立考えるのたーいへん(>_<)できるだけ手抜きをしたいのでお肉はたくさん煮て、少しずつ使っていきます(^^;;こどもが大好きな煮卵。固茹でするとボソボソしちゃうので、煮ずに漬け込みます
夏休みランチ!角煮とおいしい卵のラーメン
甘い角煮で食欲増進!煮ない煮卵がおいしいですよ〜作り置きで、チャーハンやどんぶりにもっ!夏休みのお助け角煮さんです♡
このレシピの生い立ち
毎日献立考えるのたーいへん(>_<)できるだけ手抜きをしたいのでお肉はたくさん煮て、少しずつ使っていきます(^^;;こどもが大好きな煮卵。固茹でするとボソボソしちゃうので、煮ずに漬け込みます
作り方
- 1
豚バラを適当に切って、分量外の醤油でモミモミ。フライパンで焼きます
- 2
まわりに少し焼き色がついたら、中は生でいいので、鍋に入れます
- 3
にんにくは半分に切って潰して入れます
- 4
肉、にんにく、水、砂糖、醤油、鷹の爪を入れて沸騰させたら、アクをとり、落としぶたをして弱い中火くらいで1時間にます。
- 5
途中にんにくは取り除き、必要なら水を足しながらにてください。
- 6
その間にゆで卵を作ります
- 7
お湯を沸かし、塩を入れて沸騰してから卵を入れ9分
- 8
水で一気に冷やして、水に入れたまま、鍋に卵をこんこんぶつけて殻にヒビを入れていきます
- 9
卵の殻を剥いたらビニール袋に肉のタレと一緒に入れて空気を抜いて冷蔵庫へ
- 10
肉は冷めてから切ります
- 11
ラーメンは、袋の裏面などを見て普通に作ってください
- 12
肉を薄くスライスして卵を半分に切ってラーメンに乗せてください
- 13
肉は冷蔵庫で保管して1週間以内には食べきってください。すぐになくなりますが…
どんぶりや、チャーハンに入れてもグット♡
コツ・ポイント
分量よりたくさん煮て大丈夫です(食べきれるくらいで)味が濃いので大根などは向いていません。肉と卵だけがいいです。冷やし中華、チャーハン、サラダなんでも使ってください。毎日使えます(笑)
似たレシピ
-
-
残った角煮でラーメン屋さんのチャーハン♪ 残った角煮でラーメン屋さんのチャーハン♪
チャーハンを角煮のラードで作ったら美味しかった♪hf370418さんの豚の角煮ID :20959945の残りで作りました! さっちゃん333 -
簡単★大人気!豚角煮とラーメン 簡単★大人気!豚角煮とラーメン
圧力鍋で超簡単に男子・子ども大喜びの角煮を作りました。ついでに煮卵とシナチクを煮てラーメンにしました。鉄板メニューです! 適当会社員ママ
その他のレシピ