簡単・オクラときのこのしょうが醤油和え

ごはんのならべかた
ごはんのならべかた @cook_40087306

夏はネバネバ食材で元気チャージ+生姜で冷え対策!
温・冷どちらでも美味しく頂けます(^^)
このレシピの生い立ち
冷蔵庫内のあり合わせです。
オクラは普段さっと茹でてマヨなので、違う味付けの食べ方をしてみようと考え、思いつきで。

簡単・オクラときのこのしょうが醤油和え

夏はネバネバ食材で元気チャージ+生姜で冷え対策!
温・冷どちらでも美味しく頂けます(^^)
このレシピの生い立ち
冷蔵庫内のあり合わせです。
オクラは普段さっと茹でてマヨなので、違う味付けの食べ方をしてみようと考え、思いつきで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ネット入りの市販オクラ1袋分
  1. オクラ 市販のネット入り1袋
  2. お好みのきのこ(今回は舞茸とエリンギ)
  3. 舞茸 1パック
  4. エリンギ 舞茸と同量くらい~やや多め
  5. A・生姜 すりおろしで大さじ1
  6. A・醤油 大さじ1弱
  7. お好みで香り付けの油(ごま油や香りのよい菜種油など)) 少々

作り方

  1. 1

    オクラは塩(分量外)を振って軽く板擦りして産毛を取り、水洗いする。ヘタを三角に剥く。

  2. 2

    オクラをレンジで加熱(※)するかサッと茹で、半分に斜め切りにする。

  3. 3

    きのこは食べやすい小房に分け、耐熱ボウルに入れてレンジで加熱。

  4. 4

    オクラときのこの加熱が済んだら、熱いうちにおろし生姜と醤油で和える。お好みで香り付けの油をたらす。

コツ・ポイント

※オクラをレンジで加熱すると破裂することがあります。レンジで加熱する場合は出力を弱めにしたり、途中で様子を見ながら加熱して下さい。

醤油の量は味見しながら調整してください。味付けは熱いうちのほうがよく馴染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごはんのならべかた
に公開
料理は毎日のこと☆基本はおいしく・楽しく♪食事を通してからだや心の調子が分かるようなヒントも、発信していきたいと思います。2021.8「ごはんのならべかた」にニックネーム変更しました☆ ⦅YouTube⦆https://youtube.com/channel/UCcGzd7z5dIGSaHXYuz_NT0Q
もっと読む

似たレシピ