旬体感!ナス・ピーマン・トマトで夏マーボ

店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295

暑い時って、どうしてもソーメンなどあっさりとすませてしまいがち、そんなとき、熱々でエネルギーを蓄えましょう。
このレシピの生い立ち
マーボが大好き。本来は、もっと香辛料を使うのでしょうが、これだけでもいけます。
大事なのが、五香扮。これはそろえておきたいものです。ちょっとずつしか使わないので、ひと瓶買っておけば、ずいぶん持ちますが、あれば使う気にもなります。

旬体感!ナス・ピーマン・トマトで夏マーボ

暑い時って、どうしてもソーメンなどあっさりとすませてしまいがち、そんなとき、熱々でエネルギーを蓄えましょう。
このレシピの生い立ち
マーボが大好き。本来は、もっと香辛料を使うのでしょうが、これだけでもいけます。
大事なのが、五香扮。これはそろえておきたいものです。ちょっとずつしか使わないので、ひと瓶買っておけば、ずいぶん持ちますが、あれば使う気にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 1本
  2. ピーマン 大1個
  3. トマト 大1個
  4. 挽肉 100gほど
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 豆板醤 小さじ1/2~1
  8. 甜麺醤 大さじ1
  9. ゴマ 小さじ1~2
  10. 五香粉 ひと振り
  11. オリープオイルなど炒め油 大さじ1~2
  12. 1/2カップ

作り方

  1. 1

    好きな夏野菜を食べやすい大きさに切りますが、ナスは、炒める直前に切ると、あく抜きの必要がありません。

  2. 2

    中華鍋やフライパンに油をひいて、挽肉を炒め、豆板醤を加えます。

  3. 3

    ナスピーマンを炒め、さらにトマトを投入。ザッと炒めてから、砂糖と甜麺醤を加え、スープの素と水を加えます。

  4. 4

    ナスが軟らかくなるまで、煮ます。
    スープを飛ばす勢いで、強火がいいですね。こうすると、片栗粉も不要です。

  5. 5

    この間に、ショウガをみじん切りに、ネギは大きめのみじん切りにしておきましょう。

  6. 6

    ネギ・ショウガを投入。ザッとかき混ぜ、あれば五香粉をちょっとだけ振り、ゴマ油を回しかけて完成。

  7. 7

    暑い夏。汗をかきかき、ふーふー召し上がれ。
    白いご飯にもぴったり。

  8. 8

    ニュースに掲載していただきました。
    https://news.cookpad.com/articles/32491

  9. 9

    宝島社「クックパッドの夏レシピ2019」に掲載していただきました。
    ありがとうございますm(_ _)m

コツ・ポイント

なるべくシンプルにしました。
豆板醤は、最初によく炒めると、辛味がまろやかになります。スープが多すぎたときは、水溶き片栗粉でとろみをつけるといいでしょうが、面倒ですので、火力で飛ばしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295
に公開
ご縁あって出雲にアイターンしたテレビの元ディレクター。お料理番組を担当したこともありました。出雲にきて、海の幸山の幸が豊富でおいしいことに大喜び。出雲市駅の近く、サンロードなかまちで、居場所「ひろば」の店長してます!お気軽にお立ち寄りくださいませ。https://ibasyohiroba.com座右の書は、檀一雄の「檀流クッキング」。気軽に作れる、おやじクッキングが目標です。
もっと読む

似たレシピ