夏が旬*ナスとピーマンの肉みそ丼

あみこぺ @cook_40050974
夏野菜をメインにスタミナがつく簡単な1品♪
たまには味噌味の丼ものもいいですよ
2014.10.18話題入り*多謝
このレシピの生い立ち
ナスとピーマンの味噌炒めを良く作っていたのですが、ひき肉いれたら美味しい気がして入れてみました。
味噌炒めの時には入れないニンニク、鷹の目、生姜でスタミナUP♪( ´▽`)
夏が旬*ナスとピーマンの肉みそ丼
夏野菜をメインにスタミナがつく簡単な1品♪
たまには味噌味の丼ものもいいですよ
2014.10.18話題入り*多謝
このレシピの生い立ち
ナスとピーマンの味噌炒めを良く作っていたのですが、ひき肉いれたら美味しい気がして入れてみました。
味噌炒めの時には入れないニンニク、鷹の目、生姜でスタミナUP♪( ´▽`)
作り方
- 1
ナスをいちょう切り、ピーマンを適当な大きさに切る。
ひき肉には酒を掛けて臭みを消す。
ニンニクはみじん切りにする。 - 2
フライパンにごま油をひき、ニンニクを入れる。
香りがでてきたらナスとピーマンを入れ、8割程度火を通す。 - 3
ひき肉と鷹の目を入れて、ほぼ火がとおるまで炒める。
炒めすぎるとボロボロになるので気をつけてください。 - 4
ひき肉に9割方火が通ったら、調味料を全て混ぜ合わせて入れる。
火が通ったら塩で味を整えて完成です。 - 5
そのまま食べてもご飯の上に乗せて、卵黄や温泉卵と絡めても*
春巻きに入れたりも◎
色々とアレンジしてみてください♪ - 6
2015.7.30,フライパンひとつで!メチャ旨☆スタミナどんぶり~「MOCO'Sキッチン」より~ に紹介されました♪
コツ・ポイント
ナスは必ずイチョウ切りで*
味噌味の時は横に、醤油味の時は縦長に切ると祖母に習いました*
味の絡み方が違うかららしいです。
ナスやお肉から汁気がでるので、調味料は少しねっとりしてる位でちょうどいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20042142