昭和のフキ味噌♡おばあちゃんの味♡

ターシャン @cook_40050213
私が幼い頃食べた懐かしい田舎の味。シンプルで簡単な”これぞフキ味噌”&アレンジした平成版のレシピも紹介♪春はお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
40年もの昔の田舎のおばあちゃんの味です。
忙しい朝、ササッと庭に出てあっという間に食卓に出してくれた素朴な味のフキ味噌です。
素材だけのうまみでご飯がすすむこの1品を現代風におにぎりに入れました。
昭和のフキ味噌♡おばあちゃんの味♡
私が幼い頃食べた懐かしい田舎の味。シンプルで簡単な”これぞフキ味噌”&アレンジした平成版のレシピも紹介♪春はお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
40年もの昔の田舎のおばあちゃんの味です。
忙しい朝、ササッと庭に出てあっという間に食卓に出してくれた素朴な味のフキ味噌です。
素材だけのうまみでご飯がすすむこの1品を現代風におにぎりに入れました。
作り方
- 1
大きさがまちまちな場合、数は調節してください。
白味噌はお酒でのばしておきます。
アレンジ版は八丁味噌・酒・みりんを。 - 2
フキノトウは葉を広げ、更に半分に切って水にさらします。
苦味が気になる場合は時間を長めに。 - 3
水を切ったフキノトウをきざんで油でいため(アレンジ版はごま油で)、砂糖→1の味噌の順に入れ更に炒めれば出来上がりです。
- 4
フキ味噌を塗ったおにぎりを、薄焼き卵の巾着で包んでみました。塩味のフキも載せて♪フキノトウのおつまみで紹介しています。
コツ・ポイント
これは色よく薄味に仕上がるようにしてありますので、保存食にするには調味料の倍率を増やしてください。昭和の田舎ではごま油やみりんなどがなくても素朴な美味しいフキ味噌でしたが最近ではこの他にラー油やすりごまも入れたり、いろいろ楽しんでいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18655067