昭和のフキ味噌♡おばあちゃんの味♡

ターシャン
ターシャン @cook_40050213

私が幼い頃食べた懐かしい田舎の味。シンプルで簡単な”これぞフキ味噌”&アレンジした平成版のレシピも紹介♪春はお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
40年もの昔の田舎のおばあちゃんの味です。
忙しい朝、ササッと庭に出てあっという間に食卓に出してくれた素朴な味のフキ味噌です。
素材だけのうまみでご飯がすすむこの1品を現代風におにぎりに入れました。

昭和のフキ味噌♡おばあちゃんの味♡

私が幼い頃食べた懐かしい田舎の味。シンプルで簡単な”これぞフキ味噌”&アレンジした平成版のレシピも紹介♪春はお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
40年もの昔の田舎のおばあちゃんの味です。
忙しい朝、ササッと庭に出てあっという間に食卓に出してくれた素朴な味のフキ味噌です。
素材だけのうまみでご飯がすすむこの1品を現代風におにぎりに入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. フキノトウ 4~5個(小は2倍)
  2. 砂糖 大匙1
  3. 白味噌 大匙1
  4. 大匙1
  5. 少々
  6. ☆アレンジ版フキノトウ 4~5個
  7.       砂糖 大匙1
  8.       八丁(赤)味噌 大匙1.5杯
  9.       酒 大匙1/2
  10.       みりん 大匙1
  11.       ごま 少々
  12.    飾り用ドライフキノトウ 2個

作り方

  1. 1

    大きさがまちまちな場合、数は調節してください。
    白味噌はお酒でのばしておきます。
    アレンジ版は八丁味噌・酒・みりんを。

  2. 2

    フキノトウは葉を広げ、更に半分に切って水にさらします。
    苦味が気になる場合は時間を長めに。

  3. 3

    水を切ったフキノトウをきざんで油でいため(アレンジ版はごま油で)、砂糖→1の味噌の順に入れ更に炒めれば出来上がりです。

  4. 4

    フキ味噌を塗ったおにぎりを、薄焼き卵の巾着で包んでみました。塩味のフキも載せて♪フキノトウのおつまみで紹介しています。

コツ・ポイント

これは色よく薄味に仕上がるようにしてありますので、保存食にするには調味料の倍率を増やしてください。昭和の田舎ではごま油やみりんなどがなくても素朴な美味しいフキ味噌でしたが最近ではこの他にラー油やすりごまも入れたり、いろいろ楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ターシャン
ターシャン @cook_40050213
に公開
手仕事が大好きな主婦です。ターシャ・テューダーや赤毛のアンの生活様式に憧れています。わたしの料理の教材は母からの記憶の味と経験と目・舌・そして何よりも家族の笑顔です。アイコンは自作のアンとダイアナ人形です。ブログにはそんな趣味やお弁当の他日常を綴っています。https://ameblo.jp/mimic-tasya http://a3tasya.blog39.fc2.com/ 
もっと読む

似たレシピ