低糖質*プニプニ食感*炒めこんにゃく

ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185

食感の良いこんにゃくです。
冷蔵庫に用意しておくと、さっと出せて便利です。
こんにゃくだけなら全部で糖質0.25g。
このレシピの生い立ち
保存できるこんにゃくの一皿が欲しかったんです。
我が家では冷蔵庫に入れておくと、いつの間にか減っています。

低糖質*プニプニ食感*炒めこんにゃく

食感の良いこんにゃくです。
冷蔵庫に用意しておくと、さっと出せて便利です。
こんにゃくだけなら全部で糖質0.25g。
このレシピの生い立ち
保存できるこんにゃくの一皿が欲しかったんです。
我が家では冷蔵庫に入れておくと、いつの間にか減っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 板こんにゃく 1枚・250g(糖質0.25g/12.5kcal)
  2. オリーブオイル 5g(糖質0g/27.6kcal)
  3. ひとつまみ
  4. total糖質0.25g/40.1kcal
  5. 1人あたりの糖質約0.06g/10kcal

作り方

  1. 1

    こんにゃくを好みの大きさにちぎる(私は25個くらいに)。

  2. 2

    沸騰した熱湯にこんにゃくを入れ、アク抜きをし(出来上がりのこんにゃく臭さが気にならなければ省略)、ザルに上げる。

  3. 3

    水分をキッチンペーパーなどでよく吸い取る。

  4. 4

    熱したフライパンにこんにゃくを入れ、中火で乾煎りして水分を飛ばす(約15分くらい)。途中フライパンを何度かゆする。

  5. 5

    こんにゃくの表面に水泡ができ、薄く色づいてきたら(ひとまわりこんにゃくが小さくなったら)、オリーブオイル、塩を加える。

  6. 6

    さらに5分ほど炒めて、油が全体にまわったら出来上がり。

  7. 7

    熱がとれたら食べごろ。冷やして食べると更に食感が良いです。保存する場合は、容器の下にキッチンペーパーを敷いて下さい。

  8. 8

    私は醤油+マヨネーズ、醤油+ワサビをつけて食べるのが好きですが、お好みでニンニク、柚子コショウやポン酢などでどうぞ。

  9. 9

    青海苔やゆかりふりかけ、おかかなどで和えるとお弁当のおかずになります。

  10. 10

    手順6でこんにゃくが熱いときに、だし醤油や麺つゆなどで和えておくと味が浸み込み、また違ったおいしさになります。

  11. 11

    もう使わない揚げ油があれば、手順3の後に15分ほど揚げるのもオススメです。食感倍増(油は水分を含むので要処分です)。

コツ・ポイント

手順4~6では、パチパチ音(大きい音)がしますが、こんにゃくが飛んでくるようなことはありません。
何か(洗い物など)をしながら作れるので、出来上がりに時間はかかりますが、手間はかかりません。
使用する油はごま油などお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185
に公開
「まごわやさしい」献立を心がけています糖質オフレシピ掲載の糖質とカロリーは使用材料or食品成分表を基にした参考値です*instagram → @okosotonoho
もっと読む

似たレシピ