がんもどき大根にんじんの炊き合わせ

hohohorn_a @cook_40178666
甘め、おでん風の味です。根菜はレンジしてから使うので、煮込みは10分で大丈夫です。
このレシピの生い立ち
適当に作ったら思いのほか美味しくできたので、メモ的な意味で投稿しました。
本当は大根サラダにしようとカゴに入れた大根。おいしそうな大きながんもどきが値引きされてるのを見たら、くたくたに煮た炊き合わせが食べたくなってしまいまた。
がんもどき大根にんじんの炊き合わせ
甘め、おでん風の味です。根菜はレンジしてから使うので、煮込みは10分で大丈夫です。
このレシピの生い立ち
適当に作ったら思いのほか美味しくできたので、メモ的な意味で投稿しました。
本当は大根サラダにしようとカゴに入れた大根。おいしそうな大きながんもどきが値引きされてるのを見たら、くたくたに煮た炊き合わせが食べたくなってしまいまた。
作り方
- 1
がんもどきは4等分、にんじんと大根は厚さ1.5cmくらいのいちょう切りにします。
- 2
にんじんと大根は耐熱容器でラップをし、水(分量外)を50mlほどいれて800Wで5分加熱します。
- 3
鍋にほんだし~切り出し昆布をいれます。がんもどきを入れて火にかけます。
- 4
3に2を加えて、落し蓋(アルミホイルなどで可)をし、蓋をして10分煮ます。
- 5
火を止めて完成です。
- 6
こんながんもを使いました。
- 7
2015/08/03厚揚げと小松菜も良いです。
- 8
2015/12/04野菜を大きめカット→レンジのおかげで味染みOK。切出昆布も具として美味♡つくれぽでも同意見頂きました
コツ・ポイント
出来上がりからアツアツじゃなくなる程度に少しおくと、より味がしみこみます。20180415つくれぽで一度冷ますと美味しいとのご意見を頂きました♡
がんんもどきは具入りの大きなもの(直径7-8cmくらい)を使うと食べ応えがあって美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
ほっとする味。がんもどきと大根の煮物 ほっとする味。がんもどきと大根の煮物
簡単に作れる、おでん風の一品。薄く切った大根を先に電子レンジで加熱してから煮るので、早くに味が染みて楽に作れます♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
がんもと大根・にんじんの煮物〜砂糖なし がんもと大根・にんじんの煮物〜砂糖なし
大根とにんじんを、がんもと一緒にほっこり煮てみました。砂糖は使わず薄めの味にしてあるので、お好みで調整してください。 りくりくクッカー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18658428