大根とがんもの梅干し煮

ららこーら @cook_40243200
大根とじゃがいもとがんものおでん風の梅干し煮です。ビーガン対応。
このレシピの生い立ち
寒くなるとおでんが恋しくなりますね。そんな時に、「ビーガンおでん」を考えました。がんもは市販のものを使うと便利ですが、ビーガンの方は、卵白などが使われていないか原材料をよくみてください。
大根とがんもの梅干し煮
大根とじゃがいもとがんものおでん風の梅干し煮です。ビーガン対応。
このレシピの生い立ち
寒くなるとおでんが恋しくなりますね。そんな時に、「ビーガンおでん」を考えました。がんもは市販のものを使うと便利ですが、ビーガンの方は、卵白などが使われていないか原材料をよくみてください。
作り方
- 1
梅干しの種を取る。
- 2
大根は食べやすい大きさに切り、じゃがいもは皮をむき、下茹でをする。
- 3
大根とじゃがいもを下茹でした後の鍋のお湯でがんもの油抜きをする。
- 4
鍋に昆布と大根とがんもを入れ、かぶるくらいの水を入れる。
- 5
20~30分煮たら、梅と調味料を加え10分くらい火にかける。
- 6
火を止めて味を染み込ませる。
コツ・ポイント
梅干しはそれぞれ塩分の量や甘味などがあるので、塩分量や甘味によって醤油やみりんの量を調整をしてください。おでん同様に、焦がさないように、弱火で長時間煮込み、火を止めて味を染み込ませるとより美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
昆布の旨みで煮る! 大根とがんもの含め煮 昆布の旨みで煮る! 大根とがんもの含め煮
少し厚めに切った大根は、がんもと昆布の旨みがしみ込むようにじっくり煮ると、ふっくらおいしくなります♪ スタイリッシュママ -
-
-
大根とがんもどきの煮物 大根とがんもどきの煮物
お豆腐、厚揚げ、がんもどき…と豆腐製品が大好きな旦那。厚揚げと大根、がんもと大根の組み合わせの煮物はよく食卓に乗ります*^-^*大根の葉の部分も最後にさっと煮てから添えて。 FUKI -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20559927