*ふわふわ♪ミルクハース(中種法)*

加糖中種法でしっとりやわふわ~です♪何度も試作を重ねた自信作です。
このレシピの生い立ち
あの可愛い断面にあこがれ、何度も試行錯誤しました。ほんのり甘く、しっとりし翌日でもふわっふわです♪
*ふわふわ♪ミルクハース(中種法)*
加糖中種法でしっとりやわふわ~です♪何度も試作を重ねた自信作です。
このレシピの生い立ち
あの可愛い断面にあこがれ、何度も試行錯誤しました。ほんのり甘く、しっとりし翌日でもふわっふわです♪
作り方
- 1
【中種作り】
ボウルに●印を全て入れよく混ぜ、◎牛乳を入れ粉気が無くなるまでよく混ぜる。(捏ねなくてOK) - 2
ラップをかけ1時間放置。夏場は常温、冬場は発酵機能35度を使用して下さい。
- 3
発酵種ができました♪
- 4
【生地作り】
中種種に残りの強力粉、塩、砂糖、イースト、スキムミルクを入れる。 - 5
イーストに向かって牛乳を流し入れ、ヘラやスケッパーでよく混ぜる。
- 6
ある程度ひとまとまりになったら作業台へ出し手のひらの付け根を使いよく捏ねる。
- 7
※詳しい手ごね方法はレシピID18154936 にのってますのでご参考までに♪
- 8
つるんとまとまってきたらバターを潰しながら加え更によく捏ねていく。
- 9
表面がなめらかになりまとまってきたら生地を優しく伸ばす。写真のように膜が張れば捏ね上がりです。
- 10
表面を張るように丸めとじ目をきちんと閉じる。ボウルにとじ目を下にして入れ乾燥しないようラップをかけ1次発酵。
- 11
2倍の大きさになるまでしっかり発酵させてください。発酵機能がある方はそれを使っても◎
- 12
指で生地を押してみて、戻ってこなければ発酵完了です。
- 13
作業台へ生地をだしガス抜きをする。
- 14
2分割し、それぞれ綺麗に丸めなおしラップをかけ生地を15分休ませる。(ベンチタイム)
- 15
麺棒を使いガスを抜きながら写真のような長方形に伸ばしていく。(縦25cm横15cmほど)
- 16
両端をたたみ、それを更に半分にたたみ、とじ目をよく閉じる。
- 17
天板に乗せ乾燥しないようラップなどをかけ2次発酵。~2倍の大きさになるまで。
- 18
2次発酵が終わったら強力粉【分量外】を生地全体に均等に振りかける。
- 19
よく切れる刃物(クープナイフや私は綺麗なカミソリを使ってます)を用意する。
- 20
真ん中⇒両端⇒更に両端の計5本のクープ(切れ目)を思いきり入れる。二度切りはしないでください、汚くなります。
- 21
※思いきりが大事!約5、6mmの深さで私は入れるようにしています。浅すぎるとクープが開きません。
- 22
220度で予熱したオーブンを200度に下げ、16分~18分焼成。完成です!
コツ・ポイント
成形時とじ目はきちんと閉じてください。発酵中や焼成中に開いてきてしまい不格好になります。
また、クープは1回で入れること。2回3回と同じ個所に刃を入れると生地が傷ついたり、汚くなってしまいます。
似たレシピ
-
HBでホテルの味☆秘密のふわふわ食パン HBでホテルの味☆秘密のふわふわ食パン
パン好き一家のおかんの重圧を背負い(笑)試作を重ねた自信作。中はしっとりふわふわ、耳だけ食べてもとってもおいしいです^^ しゅんさや777 -
HBでもちふわ♪練乳食パン♪ HBでもちふわ♪練乳食パン♪
☆理想の食事パン☆を目指して試作に試作を重ねて重ねて・・・完成♪レストランで食べたしっとりモチモチ食感に限りなく近い自信作です♪我が家の定番食事パン。 ramerame -
-
翌日もしっとりふわふわ♡基本のパン生地 翌日もしっとりふわふわ♡基本のパン生地
翌日もしっとりふわふわなパン作りを目指し、改良を重ねてきた自信作です。むしろ翌日の方が美味しいかも!ぜひお試しください。 料理下手なママさん -
グルテン・サイリウムなし手ごね米粉白パン グルテン・サイリウムなし手ごね米粉白パン
しっとりモチッ、ふわんふわん!サイリウムもグルテンも無添加でちゃんと発酵が進む、何度も試作を重ねた手ごね米粉白パンです♪ むすたーはむ -
-
-
ハイジの白パン♪ならぬ丸パン(笑) ハイジの白パン♪ならぬ丸パン(笑)
ハイジの白パンが作りたい~。でも丸でいっか♪なパンです(笑)生地はふわむち~っでかなり自信作!!扱いやすい生地ですよ☆ アンスヤ -
その他のレシピ