もずく酢**土佐酢風

ハナミズキ食堂 @cook_40119283
三杯酢+だし汁で旨味アップ。生もずく使用。だし汁は鰹節から取りました。
このレシピの生い立ち
母が沢山もらったから助けて~と。毎年母がつくってたのですが、自分で作ろうと分量聞いてきました。甘酢が少し苦手な夫の好みに変えていこうかと(*^-^*) 酢は体に良いので上手に取り入れていきたい♪つけ汁の割合は随時変更していきます。
もずく酢**土佐酢風
三杯酢+だし汁で旨味アップ。生もずく使用。だし汁は鰹節から取りました。
このレシピの生い立ち
母が沢山もらったから助けて~と。毎年母がつくってたのですが、自分で作ろうと分量聞いてきました。甘酢が少し苦手な夫の好みに変えていこうかと(*^-^*) 酢は体に良いので上手に取り入れていきたい♪つけ汁の割合は随時変更していきます。
作り方
- 1
生もずくは、ゴミを取りつつよく洗う。食べやすい長さに切りザルにあげておく。
- 2
鍋にお湯を沸かし、1を入れ少しかき混ぜたらすぐ火を止めザルにあげて、ざるごと冷水にさらす。
- 3
もずくも入る大きさのボールに●を全て入れよくかき混ぜて砂糖をとかす。味見をして好みの味に調整する。
- 4
3に水をしっかり切ったもずくを入れて合える。冷蔵庫で冷やす。
- 5
皿に盛り、薄切りにしたきゅうりと、あればかにかまを添えてつけ汁もかけて出来上がり。
- 6
**酢は千鳥酢だとマイルドに、穀物酢だとより酢がきく。塩はだし汁の味を引き立たせる為なのでだし汁無いときは入れない。
コツ・ポイント
全て合わせて冷蔵庫で冷やし、翌日~の方が全てがなじみ、より美味しい。
似たレシピ
-
-
-
もずくと山芋のお吸物 もずくと山芋のお吸物
味付ではない、洗いもずくと山芋(長芋)を使ったお吸物です。とってもヘルシーですし、もずくも酢物ばかりじゃ芸がありませんが、もずくからとっても良いウマ味が出て美味しい汁物ですよ。今回は鰹節でだしを取りましたが、市販のだしの素でもOKです。 まぁ姉 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18660451