ゴーヤをおいしく

matsunon24
matsunon24 @cook_40173900

ゴーヤで夏バテ防止!苦みのあるゴーヤをおいしく食べれるレシピです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルー以外のゴーヤのおいしい食べ方を追求し続けてこの形に定着。
豚肉バージョンでもツナ缶バージョンでも、ゴーヤだけが先になくなることもしばしば。

ゴーヤをおいしく

ゴーヤで夏バテ防止!苦みのあるゴーヤをおいしく食べれるレシピです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルー以外のゴーヤのおいしい食べ方を追求し続けてこの形に定着。
豚肉バージョンでもツナ缶バージョンでも、ゴーヤだけが先になくなることもしばしば。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 豚バラ肉(薄切り) 120g
  3. 料理酒 大さじ1
  4. 塩コショウ 少々
  5. きゅうり(薄切り) 1/2本
  6. わかめ(乾燥) 大さじ1~2
  7. ごま 大さじ1.5
  8. ◎ポン酢しょうゆ 大さじ2
  9. ◎白すりゴマ 大さじ1
  10. 適量

作り方

  1. 1

    沸かしたお湯に料理酒を入れて豚肉を茹でる。火が通ったら流水で冷やし、よく水気をきって塩コショウをしておく。

  2. 2

    ゴーヤは中のワタを取って薄切りにして洗い、軽く塩をし5分ほど置いたら洗って絞る。沸かしたお湯でサッとゆがく。

  3. 3

    軽く塩したきゅうりは洗ってよく絞り、水戻ししたわかめ、①の豚肉、②のゴーヤと◎印を全て一緒にあえる。

  4. 4

    「ツナ缶バージョン」
    豚バラ肉の代わりにツナ缶にするとお手軽。

コツ・ポイント

*豚肉を茹でるお湯には必ず料理酒を入れること。肉の臭みが取れます。
*ゴーヤはワタをよく取ること、薄く切ること、塩して洗い流すこと、サッとゆがくこと…等でだいぶ苦みが取れます。
苦みや青臭さが嫌いでなければこの工程は省いてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
matsunon24
matsunon24 @cook_40173900
に公開
料理が好きなアラフィフ。作って楽しい!食べておいしい!喜んでもらえて嬉しい!料理は3倍楽しめるからやめられない~。
もっと読む

似たレシピ