照り照り♪豚の角煮☆圧力鍋で

まんまるまうちゃん
まんまるまうちゃん @manmarumauchan
和歌山県

✿100人れぽ話題入りレシピ✿煮詰めて照りを出すから美味しそうに見える。甘辛でごはんがすすみます。お酒にもピッタリ♪
このレシピの生い立ち
旦那のリクエストで。定まっていなかった調味料の分量もようやく決まりました。

照り照り♪豚の角煮☆圧力鍋で

✿100人れぽ話題入りレシピ✿煮詰めて照りを出すから美味しそうに見える。甘辛でごはんがすすみます。お酒にもピッタリ♪
このレシピの生い立ち
旦那のリクエストで。定まっていなかった調味料の分量もようやく決まりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラブロック 500~600g
  2. ゆで卵 4個
  3. 生姜 1かけ
  4. ☆酒 50cc
  5. ☆みりん 50cc
  6. ☆醤油 50cc
  7. ☆砂糖 大さじ 2
  8. ☆水 200cc

作り方

  1. 1

    豚バラブロックは4cm位に切り、フライパンで表面を焼きつける。(油はいりません)

  2. 2

    圧力鍋に①の豚肉と生姜(1かけを4切れぐらいに切って)とかぶるぐらいの水(分量外)を入れ蓋をし強火にかける。

  3. 3

    圧力がかかったら弱火にし5分煮てから火を止め、圧力が下がるまで放置する。

  4. 4

    ざるにあげて湯でさっと油を落とす。圧力鍋も洗う。

  5. 5

    圧力鍋に☆と豚肉、ゆで卵を入れ蓋をし強火にかける。

  6. 6

    圧力がかかったら弱火にし5分煮てから火を止め、そのまま圧力が下がるまで放置する。

  7. 7

    蓋を開け、コロコロと転がしながら強火で煮詰めていく。

  8. 8

    煮汁が少なくなったら火を止め完成です。

  9. 9

    2013.8.23
    話題入りしました。有難うございます!

  10. 10

    2014.4.30
    2度目の話題入り♪感謝感激です!

コツ・ポイント

高圧鍋を使用しています。
焦げ付かないようにころころ転がしながら煮詰めていってください。
ゆで卵のゆで時間は短めがおすすめです。
(個人的に生姜が好きなので、下ゆでに使った生姜も⑤工程で一緒に入れて煮ます。意外と美味しい?私だけかな?)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるまうちゃん
に公開
和歌山県
調理師免許を持っている農業女子です。夫と息子(小5)の3人暮らし、兼業農家で主に米と季節の野菜を栽培しています。つくれぽ有難うございます😊多忙のため、リアクション、コメントできていない状態です😞スミマセン。栽培した野菜でお料理するのが私の基本。特別オシャレなものはないですがお役に立てると嬉しいです♪よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ