【きのこ】いろいろきのこのブーケ

きのこ料理コンクール入賞作品!見た目も楽しめるクレープです。きのこがたっぷりでお腹も満たされます。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは栃木県の大平夢見さんが考案したもので、「第31回きのこ料理コンクール全国大会」で日本特用林産振興会長賞を受賞しました。きのこを詳しく知りたい方はこちらhttp://nittokusin.jp/wp/
【きのこ】いろいろきのこのブーケ
きのこ料理コンクール入賞作品!見た目も楽しめるクレープです。きのこがたっぷりでお腹も満たされます。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは栃木県の大平夢見さんが考案したもので、「第31回きのこ料理コンクール全国大会」で日本特用林産振興会長賞を受賞しました。きのこを詳しく知りたい方はこちらhttp://nittokusin.jp/wp/
作り方
- 1
<クレープ生地を作る>
- 2
ボウルに薄力粉、片栗粉、グラニュー糖、水、塩を入れ、混ぜる。
- 3
しいたけを薄切りにし、バターをひいたフライパンでソテーする。
- 4
3と牛乳100mlをミキサーにかける。
- 5
溶いた卵、牛乳220ml、2、4をよく混ぜ、冷蔵庫で20分寝かせる。
- 6
<具材を作る>
- 7
ベビーリーフを洗う。
- 8
エリンギ100g、しめじ、まいたけを食べやすい大きさに切り、オリーブオイルで炒め、バジルソースと混ぜる。
- 9
エリンギ80gをみじん切りにし、バターをひいたフライパンでソテーし、粒マスタードと混ぜる。
- 10
ウインナを4本をそれぞれ2等分し、バターをひいたフライパンでソテーする。
- 11
ミニトマトを2等分する。
- 12
<クレープを焼き、組み立てる>
- 13
熱したフライパンにバターをひき、5を入れ、クレープ生地を8枚焼く。
- 14
クレープ生地を広げ、上半分に9を10gづつ(10g/1枚になるように)広げる。
- 15
クレープを巻いたときに、外からベビーリーフ、8、10の順番になるよう配置して巻く。
- 16
15の中心に11を置いたら完成。
コツ・ポイント
栃木県産のしいたけをふんだんに使いました。
きのこだけではなく、バジルソース、ウインナもアクセントになっていて、飽きずに楽しめます。
似たレシピ
-
-
【きのこ】鶏肉のきのこ入りチーズパン粉焼 【きのこ】鶏肉のきのこ入りチーズパン粉焼
きのこ料理コンクール入賞作品!鶏肉をコクのあるチーズパン粉で包み、焼きました。ソースもきのこがたっぷり。(農林水産省) 農林水産省 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ