手捏ねでも簡単*塩レモンちぎりパン*

unanana43
unanana43 @cook_40053947

HBなし、初心者でもできるちぎりパン。
ヨーグルト入りの生地にレモンの香りで、冷やしてもおいしい♪
バター不使用です。

このレシピの生い立ち
塩レモンを作ったので、最近ハマっているちぎりパンに使ってみようと思って。
焼き目をつけず、しっとり仕上げました。
捏ねてるときからレモンが香って、さわやか♪(´ε` )
夏の朝ごはんやおやつにぴったりです。

手捏ねでも簡単*塩レモンちぎりパン*

HBなし、初心者でもできるちぎりパン。
ヨーグルト入りの生地にレモンの香りで、冷やしてもおいしい♪
バター不使用です。

このレシピの生い立ち
塩レモンを作ったので、最近ハマっているちぎりパンに使ってみようと思って。
焼き目をつけず、しっとり仕上げました。
捏ねてるときからレモンが香って、さわやか♪(´ε` )
夏の朝ごはんやおやつにぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm×18cmスクエア型
  1. 強力粉 250g
  2. ★砂糖 10g
  3. ☆はちみつ 35g
  4. ドライイースト 1g
  5. ヨーグルト 60g
  6. ☆水または牛乳 100g
  7. レモン 25g
  8. オリーブオイル 20g
  9. お好みで
  10. クリームチーズ 72g〜(キリ4個)

作り方

  1. 1

    ☆の材料を計ってボウルでよく混ぜておく。
    塩レモンは細かく刻んでおく。

  2. 2

    1のボウルに★の材料をふるい入れ、手でひとまとまりになるまで混ぜる。まとまったら、塩レモンを加えて台に出して捏ねる。

  3. 3

    ある程度粘りが出たら、ボウルに戻してオリーブオイルを加え、生地と馴染むまでボウルの中で捏ねる。

  4. 4

    オイルがだいたいなじんだら、台の上に出してさらに粘りが出るまで捏ねる。
    手についた生地もきれいになったら、捏ね終了。

  5. 5

    ボウルに生地を戻し、2倍になるまで一次発酵。
    今日は室温35℃で2時間半でした。
    900mlのボウルいっぱいになるまで。

  6. 6

    一次発酵が終わったら、生地の重さを計り、16等分して丸める。
    そのままベンチタイム15〜20分。濡れ布巾をかけておく。

  7. 7

    生地を丸めなおして型に並べ、二次発酵。1.5〜2倍に膨らみ、隙間がほとんどなくなるまで。
    35℃で40分くらい。

  8. 8

    クリームチーズを入れる場合は、ベンチタイムの後に丸めなおすタイミングで包む。

  9. 9

    180℃に予熱したオーブンに生地を入れ、160℃に下げて10分、その後焼目がつかないようホイルをかけ、150℃で13分。

  10. 10

    チーズ入りは夏場は冷蔵庫で保存してね。
    ちょっとレンジで温めれば、すぐふんわり♪
    ひんやり冷たいまま食べてもおいしいよ!

コツ・ポイント

塩レモンはHIROマンマさんのレシピID:19976259を使いました。使うものによって塩分が異なるので、加減をしてくださいね。だいたい塩4g分くらいになるように。
今回はオリーブオイルを使ったけど、サラダ油やバターでもおいしくできますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
unanana43
unanana43 @cook_40053947
に公開
在宅勤務でお弁当づくりはなくなったけど、かわりにせっせとパンやお菓子を焼いてます。最近は捏ねないパンブーム。
もっと読む

似たレシピ