小ねぎと海苔の豆腐スープ

長野県
長野県 @cook_40110591

煮込む時間不要!あっという間にごま油が香る、食欲をそそるスープの完成です。とろっとした海苔がまた美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
減塩のために海苔を加えたスープを作っていましたが、余っていた味付け海苔を入れたら、より美味しくなったので。

小ねぎと海苔の豆腐スープ

煮込む時間不要!あっという間にごま油が香る、食欲をそそるスープの完成です。とろっとした海苔がまた美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
減塩のために海苔を加えたスープを作っていましたが、余っていた味付け海苔を入れたら、より美味しくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのきだけ 30g
  2. 小ねぎ 1本
  3. 絹ごし豆腐 60g
  4. 味付け海苔 4枚
  5. 300ml
  6. 鶏がらスープの素 小さじ1
  7. しょうゆ 小さじ2
  8. ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1
  2. 2

    小ねぎは小口切り、えのきは2㎝幅に切る。豆腐は1㎝角に切る。

  3. 3

    えのき、豆腐、水、鶏がらスープの素を鍋に入れ、中火にかける。

  4. 4

    沸騰したら弱火にし、海苔を小さくちぎって加える。

  5. 5

    最後に、小ねぎ、しょうゆを入れ、香りづけにごま油加える。

  6. 6

コツ・ポイント

のりは弱火で火を入れることで、ゆっくり溶けてとろっと仕上がります。お好みでしめじやわかめを加えても◎
【1人分:エネルギー 40kcal、食塩相当量1.0g、野菜&きのこ量 20g】

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ