作り方
- 1
鍋にお湯をわかし、煮えにくい野菜を入れる。
- 2
煮ながら調味料を投入。コンソメキューブか中華スープの素、出しツユなど。肉類も入れて煮る。
- 3
しょう油、酒、塩コショウなど味見しながら足していく。
- 4
中華麺とすぐ煮える野菜(私はほうれん草とニラ)を追加しフタをして煮る。
- 5
麺が煮えたら出来上がり。最後にもう一度味見をして、しょう油かツユ出し、塩コショウを足したり、逆に濃い場合は湯を足す。
- 6
大鍋で煮て、食卓に出し各自取り分ける。
卓上調理器で煮ながら調理しても(ウチはそうしました)
コツ・ポイント
野菜はなんでもいいですがニラやネギはあったほうが。あと、トーフや卵などなんでも入れれます。簡単なのに家族に好評。
似たレシピ
-
-
-
-
らーめんで鍋(〆はもちろんらーめんで) らーめんで鍋(〆はもちろんらーめんで)
ラーメンに添付しているスープでいつもの寄せ鍋を作り、〆はラーメンを入れました。子供には〆のラーメンが大好評でした。おからくっきー
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18666173