トウモロコシとほうれんそうのオムレツ

risou3103 @cook_40054377
コーン缶でも作れますがやっぱり生トウモロコシがおいしー!!
このレシピの生い立ち
元はNHK野菜の時間のレシピでしたが、その通りに作ると卵の加熱にむらが有って(レンジ調理だったので)卵が生とボソボソの所があってとてもxxかったのでレシピを変えました。作り方と分量は全く違います。
トウモロコシとほうれんそうのオムレツ
コーン缶でも作れますがやっぱり生トウモロコシがおいしー!!
このレシピの生い立ち
元はNHK野菜の時間のレシピでしたが、その通りに作ると卵の加熱にむらが有って(レンジ調理だったので)卵が生とボソボソの所があってとてもxxかったのでレシピを変えました。作り方と分量は全く違います。
作り方
- 1
トウモロコシを流水で洗いひげを取り、水滴が付いたままラップをしてレンジで温め2回
- 2
レンジの2回目はトウモロコシを天地をひっくり返す
これで均等に加熱されます。 - 3
トウモロコシを3等分に切り実を包丁でこそげ取る
- 4
ほうれんそう5cm程度に切りをソテーする
軸からソテーする
しんなりしてきたらボウルにとる - 5
ボウルに卵と調味料を入れよく混ぜる
その後コーンをいれる - 6
フライパンに火をかけバターを入れ
5の卵液を入れる - 7
卵に少し火が入ってきたらほうれんそうをほぐしながら入れ全体を混ぜて完成~
- 8
卵は火が入りすぎるとボソボソになるので出来上がったら即別皿に取る
コツ・ポイント
卵は火が入りすぎるとおいしくないので半熟の時点で火からおろし、そのまま混ぜてると余熱で火が入り、しっとりしたオムレツになります。
コーンは完全にほぐすより、かたまりがあった方が口の中でほろほろほどけておいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
とうもろこしと枝豆のスペインオムレツ風 とうもろこしと枝豆のスペインオムレツ風
しらすの自然な塩分で、とうもろこしの甘さが際立つ、どことなく和風なオムレツ。とうもろこしの消費にピッタリ★ yunachi30 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18670103