お餅入り!七草粥

nekomimi♪
nekomimi♪ @cook_40186648

我が家の七草粥はお餅入り!ボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
結婚して初めて自分で七草粥を作りました。
実家のものがお餅入りだったので、そこは残し、あとは調べて作りました。

お餅入り!七草粥

我が家の七草粥はお餅入り!ボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
結婚して初めて自分で七草粥を作りました。
実家のものがお餅入りだったので、そこは残し、あとは調べて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1合
  2. 3.5カップ
  3. 七草
  4. 昆布(だし用) 適量
  5. 2個
  6. 適量

作り方

  1. 1

    お米を研ぎ、鍋に米と水、昆布を入れ火にかける。
    沸騰したら弱火でコトコト。

    だいたい30分くらいです。

  2. 2

    お米を火にかけたら、七草を洗い、大根・かぶは薄切りにし、軽く塩を入れたお湯でさっと茹でる。

  3. 3

    茹で上がった七草はよく水気を切り、みじん切りにしておく。

  4. 4

    お餅はお粥が仕上がるタイミングに合わせて焼く。
    オーブントースターの性能や好みによって焼き始めるタイミングは調整を。

  5. 5

    お粥が好みの柔らかさになったら、塩で味付けをし、七草を加える。

  6. 6

    お椀に焼き上がったお餅を入れ、その上からお粥をよそう。

コツ・ポイント

時間のかかるお米をまずは先にやることで、お粥ができあがるまでの間におかずなども作れます。

昆布はなければだしの素などでも代用できると思います。(我が家ではお雑煮の汁のだし用に買った昆布が残っていたので、それを使いました)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nekomimi♪
nekomimi♪ @cook_40186648
に公開
普段の食事は作りおきがメイン。凝った料理も作りたい今日この頃です。
もっと読む

似たレシピ