抹茶ティラミス~モンブラン風味~

お抹茶のティラミスです。なかにマロンクリームをインしてあります。やさしいけれどキリリとしたお味です。
このレシピの生い立ち
ティラミスの優しい味が食べたかったのですが、一ひねりしたくてお抹茶味のティラミスを作りました。そして残っていたモンブラン用のマロンペーストまで中に入れてちょっと欲張りました。
抹茶ティラミス~モンブラン風味~
お抹茶のティラミスです。なかにマロンクリームをインしてあります。やさしいけれどキリリとしたお味です。
このレシピの生い立ち
ティラミスの優しい味が食べたかったのですが、一ひねりしたくてお抹茶味のティラミスを作りました。そして残っていたモンブラン用のマロンペーストまで中に入れてちょっと欲張りました。
作り方
- 1
セルクルの大きさににスライスカステラを切り抜いて、セルクルの中に入れておく
- 2
シロップを作る。
鍋にグラニューとシロップをいれ、軽く沸騰させグラニュー糖を溶かす。 - 3
2を火からおろし、40度くらいになったら、ラム酒を加え、常温まで冷ます。
- 4
1に3のシロップを打ち、乾かないようにラップをかけ冷蔵庫に入れておく。
- 5
マロンクリームを作る。 マロンペーストとマロンクリームを混ぜ、そこに6分立てにした生クリームも混ぜる。
- 6
チーズクリームを作る。 ゼラチンに24gの水を加えふやかしておく。抹茶に15gの水を加え溶かしておく。
- 7
マスカルポーネチーズに45gのグラニュー糖の約1/2量(22g)、卵黄、水に溶かした抹茶を順に混ぜる。
- 8
生クリームを8分立てに泡立てておく。卵白に残りの1/2のグラニュー糖を入れて立てておく。
- 9
ふやかしておいたゼラチンをレンジで10秒チンして溶かし、7に混ぜる。
- 10
9に8の生クリーム、卵白を順にいれてさっくりと混ぜる。
- 11
4に5のマロンクリームを絞り出し。次に10のクリームをセルクルいっぱいまで入れる。冷蔵庫で冷やし固める。
- 12
11に、飾り用の抹茶を振りかけ、生クリームを飾り、マロングラッセも飾る。
コツ・ポイント
工程は割とありますが、ほぼ順にく混ぜるだけの簡単作業です。マロンクリームを入れなくても、抹茶の香りがする美味しいティラミスとして楽しめますよ。
似たレシピ
その他のレシピ