カレー粉で油分カットカレー

市販ルーなしで罪悪感(笑)を減らして食べられるカレー。何回か作って、前のレシピを少し変更してます。
このレシピの生い立ち
旦那の血液検査の数値改善を目指して低カロリー&油分をカット。ご飯も発芽玄米入りや雑穀米にするとベスト。市販ルーで作ったときに比べて油ギトギトしないので洗い物も楽!
カレー粉で油分カットカレー
市販ルーなしで罪悪感(笑)を減らして食べられるカレー。何回か作って、前のレシピを少し変更してます。
このレシピの生い立ち
旦那の血液検査の数値改善を目指して低カロリー&油分をカット。ご飯も発芽玄米入りや雑穀米にするとベスト。市販ルーで作ったときに比べて油ギトギトしないので洗い物も楽!
作り方
- 1
肉を使う場合は肉に塩胡椒とカレー粉少々をまぶしておく。牛肉、鶏肉でもOK。なくてもOK。
- 2
玉ねぎは縦半分に切って縦に薄くスライス、それを鍋に入れ、塩と菜種油かオリーブ油を回しかけて火をつけます。
- 3
混ぜて蓋をして中火から弱火、時々混ぜながら蒸し炒めしている間に人参、ジャガイモを切ります。小さめがいいです。
- 4
玉ねぎの量が減り、水分が出たら肉、ジャガイモと人参を入れ、さらに蓋をして蒸し炒め。水分が少なすぎたら水適宜足して。
- 5
フライパンにカレー粉と小麦粉を入れ、混ぜながら中火で加熱。焦げないよう、でもしっかり熱を入れる。蒸気が出たら止める。
- 6
ジャガイモ人参が柔らかくなり、水分があまりない状態になったらカレー粉、小麦粉を炒めたものを入れてよく混ぜます。
- 7
野菜ジュースを入れ、その缶にさらに水を満たして入れます。ケチャップ、ウスターソース、コンソメキューブ、醤油も入れます。
- 8
時々まぜながら煮込みます。味をみて塩胡椒。10分ほどするとトロミがついた、見た目いつものカレーができます。
- 9
玉ねぎを炒めるとき生姜やにんにくを擦って入れても。
- 10
お好みでクミンシードを少量の油で香ばしく火を入れたものを調味料を入れる段階で入れると香り高いです。
コツ・ポイント
蒸し炒め段階で野菜類、特に人参ジャガイモは完全に柔らかくなっていること!味やトロミがついた状態になると野菜になかなか火が通りません。肉も薄切りで小さい方がよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
トマト缶とカレー粉でヘルシーカレー♪ トマト缶とカレー粉でヘルシーカレー♪
市販のカレールーは脂質が多いので、ダイエット中に罪悪感なくカレーが食べたくなったらぜひお試しください♪とっても簡単です!ポポコタン
-
カレー粉でこどもカレー(市販ルーなし) カレー粉でこどもカレー(市販ルーなし)
1歳8ヶ月のこどもカレー。キーマカレーのようで、食べやすく、甘口なのでパクパク食べてくれます。匂いが少なくお弁当にも。 いろはん5 -
-
即行★カレー粉でもう一品★カレーオムレツ 即行★カレー粉でもう一品★カレーオムレツ
有りそうで、一回も作ってなかった!みんなが好きな【カレー+オムレツ】美味しくないわけが無い(笑)即完売でした ぽぽたんこぶ
その他のレシピ