ブルーベリーレアチーズケーキ

甘さ控えめでさっぱりした口当たりの、二層のレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
甘過ぎるケーキが苦手な母の為に、色々と考えて作りました。きび砂糖を使うと優しい甘さになります。
ブルーベリーレアチーズケーキ
甘さ控えめでさっぱりした口当たりの、二層のレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
甘過ぎるケーキが苦手な母の為に、色々と考えて作りました。きび砂糖を使うと優しい甘さになります。
作り方
- 1
ケーキ型にサランラップを敷いてから、クッキングシートを敷く。
ゼラチン(5g)を大さじ3のお湯(分量外)に溶かしておく。 - 2
ビスケットを袋の中で、麺棒でできるだけ細かく砕く。
- 3
完全に溶かした無塩バターと②を混ぜ、①の型の底にスプーンで押し付けるようにして平らに敷きつめたら、冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
クリームチーズは包装を全て外して電子レンジ(600w)で30秒加熱し、柔らかくなったらゴムベラでよく練る。
- 5
クリームチーズが滑らかになったら、きび砂糖を加えて、ハンドミキサーでよく混ぜる。
- 6
生クリームを湯煎で常温に温めて加え、次にレモン汁を加え、その次に①のゼラチンを湯煎で溶かして加えて、その都度よく混ぜる。
- 7
酸味が強い方が好きな方はレモン汁は大さじ3くらい入れても良いし、酸味が苦手な方は大さじ1で良いと思います。
- 8
⑦を漉し器で漉す。
なめらかな食感になります。 - 9
⑧を①の型に流し込み、冷蔵庫で三時間以上冷やし固める。
- 10
レアチーズケーキが完全に固まったら、ブルーベリーゼリー作り。
大さじ3の水(分量外)に、ゼラチン(5g)を溶かしておく。 - 11
鍋にブルーベリージャムと水(100cc)を入れ、中火で一煮立ちさせる。沸騰させない。
- 12
火を止めたら、⑩で溶かしたゼラチンを鍋の中に入れ、よく溶かす。
- 13
ゼラチンがちゃんと溶けたら、茶漉しでこす。
- 14
ボウルの底を氷水につけて、軽くとろみをつける。
- 15
⑭を、完全に固まった⑨のチーズケーキの上に流し入れ、冷蔵庫で三時間以上冷やし固める。
- 16
固まったら完成。
ブルーベリーゼリーはかなり柔らかいので、型から出す時や切り分ける時に注意して下さいね。
コツ・ポイント
きび砂糖を使うと途中で色がちょっと悪くなりますが、生クリームと混ぜると白くなりますので、ご心配なく。
上に乗せるゼリーは、ブルーベリー以外のジャムを使って作れば、そのジャムのゼリーになります。他のジャムを使ったゼリーでも、美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ