お一人様の自由軒風卵入りカレー

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

何もかも鍋に入れるだけ。大阪名物自由軒風カレーを一人分で簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷ごはんが硬くなってしまったので、カレーに混ぜてしんなりさせました。大阪名物の自由軒のカレーを真似て、冷蔵庫にあるもので一人分簡単に作りました。

お一人様の自由軒風卵入りカレー

何もかも鍋に入れるだけ。大阪名物自由軒風カレーを一人分で簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
冷ごはんが硬くなってしまったので、カレーに混ぜてしんなりさせました。大阪名物の自由軒のカレーを真似て、冷蔵庫にあるもので一人分簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 玉葱(みじん切り) 大匙2分
  2. 人参(みじん切り) 大匙1分
  3. 椎茸小さいの 1個
  4. じゃが芋 小さいの半分大匙3分
  5. カレーのルー 1かけら
  6. 50CC
  7. トマトさめ 1個
  8. ツナ缶(小) 1つ
  9. 冷ご飯 軽く1杯
  10. ピザ用チーズ 大匙1
  11. 胡椒 2,3振り

作り方

  1. 1

    じゃが芋は1センチの角切りにして電子レンジでチン。
    にんじんはみじん切りにして電子レンジでチン。

  2. 2

    椎茸やほかの野菜も切ります。

  3. 3

    鍋に50CCの水を入れ、野菜を次々に入れていきシーチキンとともに煮ます。

  4. 4

    刻んだトマトも加えます。

  5. 5

    今回は市販のカレールーを1個使います

  6. 6

    野菜が煮えたら適当に刻んで鍋に入れます

  7. 7

    冷ごはんを加えてごはんが柔らかくなるまで煮ます。

  8. 8

    ご飯が水分を吸ったらチーズを加えて火を止めます。

  9. 9

    器に盛って真ん中に穴をあけ、卵を一個入れていただきます。

コツ・ポイント

ご飯を入れ水分飛ばします。焦げぬように注意します。卵は黄身だけ入れてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ