簡単☆ツナとなめたけのおこわ

まさじるママ
まさじるママ @cook_40134877

味付けは、一切なしで美味しい炊き込み御飯ができます。
このレシピの生い立ち
白いご飯があまり好きではなかった頃、母がよく作ってくれました。簡単に炊き込み御飯ができます。

簡単☆ツナとなめたけのおこわ

味付けは、一切なしで美味しい炊き込み御飯ができます。
このレシピの生い立ち
白いご飯があまり好きではなかった頃、母がよく作ってくれました。簡単に炊き込み御飯ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. ツナ缶 1缶
  3. なめたけ 1瓶
  4. 切り餅 1個

作り方

  1. 1

    米を研いで、炊飯器へ入れます。

  2. 2

    なめたけとツナを入れます。ツナは油は切らずに入れて下さい。

  3. 3

    2合の目盛りまで水を入れて全体をかき混ぜます。

  4. 4

    真ん中に餅を沈めて、炊飯します。

  5. 5

    炊き上がりです。

  6. 6

    餅を全体に行き渡らせるようによく混ぜ、完成です。

コツ・ポイント

餅は入れなくてもOKです。餅を入れるともち米で炊いたような感じになります。
お好みで針生姜や小葱を添えてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさじるママ
まさじるママ @cook_40134877
に公開
一児の母になったばかり、育児休暇中のまさじるママです。栄養バランスと健康を考えて一汁三菜を基本にお料理をしています。なので、簡単に出来る野菜を使った副菜を中心に色々なレシピを考えていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ