イチオシ★かつお茶漬け

season-maro @cook_40087727
超ぉ~簡単!
脂の乗ったかつおの刺身が手に入る旬の時期には是非!熱々のお茶をかけるのがポイント♪
このレシピの生い立ち
夫(三重県出身)の地元で食べられてたかつお茶漬けをアレンジしたものです。元々は刻まずに食べます。一番のオススメはそれを合わせた、こちら!→http://ameblo.jp/season-maro/entry-10269431731.html
イチオシ★かつお茶漬け
超ぉ~簡単!
脂の乗ったかつおの刺身が手に入る旬の時期には是非!熱々のお茶をかけるのがポイント♪
このレシピの生い立ち
夫(三重県出身)の地元で食べられてたかつお茶漬けをアレンジしたものです。元々は刻まずに食べます。一番のオススメはそれを合わせた、こちら!→http://ameblo.jp/season-maro/entry-10269431731.html
作り方
- 1
かつおの刺身を粗みじんに切り、山盛りのおろししょうが、千切りの大葉を混ぜたものを炊きたてご飯の上に乗せる。
- 2
熱々のお茶を刺身の上から回しかけ、お箸で刺身をつついてお茶に沈め、かつおのダシをよぉ~く出す。
- 3
よぉ~くかつおからダシが出たら、醤油を少々足して好みの味にして、できあがり。
- 4
一口食べるたびに、目を静かに閉じ、陶酔したような顔して「うまい…」と言う。
- 5
刻まない刺身と一緒に食べるのもおすすめ。お箸で刺身を大きく裂きながらお茶に沈めるのがポイント♪
コツ・ポイント
生姜を効かせるのがコツ。醤油を早くかけてしまうと温度が下がるので、かつおダシがよく出てからかけてください。
おかわりの時は、お湯を沸かし直して、また熱々のお茶をかけましょう。しょうゆの量は少なすぎてもイマイチです。下の生い立ちも見てね!
似たレシピ
-
-
-
-
南紀和歌山地元人の味♫♬かつお茶漬け 南紀和歌山地元人の味♫♬かつお茶漬け
和歌山出身の父が田舎からカツオが送られてくると必ず切り身を乗っけて食べてて、我が家では全員右倣えでした!(´౪ `*) キッペ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18682268