ヘルシー簡単炒り豆腐風。

danzo @cook_40048867
油を一切使わずに、炒り豆腐のような出来上がりに。調理は電子レンジのみ!
調理時間も10分と手早く簡単!
このレシピの生い立ち
健康上の理由にてヘルシーな食事を余儀なくされた中で考えたレシピです。
油を一切使っていないのに、炒り豆腐のような食べ応えがありました。栄養バランスも悪くないと思うので、副菜などにもどうぞ。
作り方
- 1
まず、豆腐を水抜き(一番簡単な手抜き方法)します。
電子レンジOKの皿に底上げの「ゲタ」をかませます。 - 2
豆腐を乗っけて700Wで1分、ひっくり返して2分加熱です。フタはしません。最後は白和えにするのでキッチンペーパーは不要。
- 3
生の枝豆を鞘から出し、粗みじん切り。
茹でてない枝豆の鞘は、慣れないと剥きにくいかも。フタをして700Wで1分。 - 4
にんじんを短冊切りした上に1cm幅に切る。チンしたあとの枝豆の上に盛り、そのままフタして更に700Wで1分。
- 5
玉ねぎを粗みじんに切り、チンした枝豆&にんじんの器に乗せる。白だしを加えフタをして今度は700Wで3分。
- 6
大き目のボウルに(出た水をきった)豆腐を入れ、スプーンの裏側で適当につぶし、そこへ塩を振り、野菜をあけ、かき混ぜて完成。
コツ・ポイント
電子レンジに調理をまかせている間に、次に使う材料を処理します。
手順2の後、ボウルに豆腐を移しておけば皿も使いまわし♪ ただ、チン直後の豆腐は熱いので注意。
一人で食べればこの一品のみで「1食分」になるくらいのボリュームもあり。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18683834