大根と鮭のあらの味噌煮

アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316

油ののった鮭のあらを柔らかい大根と一緒に炊きました。味は鮭と相性のいい味噌で間違いない美味しさです。
このレシピの生い立ち
ノルウェーサーモンのあらが手に入ったので、作りました。寒い季節にスープたっぷりの味噌煮は大人気でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 1本
  2. 生姜 1片
  3. 鮭のあら(今回は生鮭) お好みの量
  4. 砂糖 大さじ3
  5. だしの素 大さじ1/2
  6. 味噌 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 1リットル

作り方

  1. 1

    大根は2cmほどの輪切りにして、米の研ぎ汁で柔らかくなるまで下茹でします。

  2. 2

    しょうがは細く刻んでおきます。

  3. 3

    鍋に大根とかぶるくらいの水、だしの素を入れて火にかけます。
    今回は1リットルの水を使いました。

  4. 4

    沸騰したら、砂糖としょうがを入れて中火で5分煮ます。

  5. 5

    4に鮭のあらを入れて、さらに5分ほど炊きます。
    アクがでたら、取り除いてください。

  6. 6

    味噌とみりんを混ぜ合わせて、5に溶かします。
    落し蓋をして、弱火でコトコト炊きましょう。

  7. 7

    大根に味がしみれば出来上がりです。

コツ・ポイント

煮汁は味噌汁位の加減を目指してください。
汁ごといただくイメージです。
鮭の種類によっては、しょっぱくなるのでお好みで調整が必要です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316
に公開

似たレシピ