もやしとほうれん草の和風ナムル

minnielove @cook_40048656
めんつゆで味付け簡単♪
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた物ですが、
入っている調味料だけ聞いてあとは自分で量を調整しました。
もやしとほうれん草の和風ナムル
めんつゆで味付け簡単♪
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた物ですが、
入っている調味料だけ聞いてあとは自分で量を調整しました。
作り方
- 1
ほうれん草は4〜5等分に切る。お湯を沸かし、ほうれん草の茎を先に鍋に入れ10秒程経ったらもやしとほうれん草の葉を茹でる。
- 2
茹であがったら水分を切っておく。竹輪を輪切りに。(竹輪の代わりに油揚げでも美味しいです☆)
- 3
ボウルに茹でた野菜と竹輪を入れ、麺つゆ、ごま油、一味、白ごまを入れ混ぜる。
- 4
混ぜてから野菜に味が馴染むまで30分〜1時間くらい置く。
コツ・ポイント
麺つゆはちょっと多いかなくらいで丁度いいかもしれませんが
麺つゆの種類にもよるかもしれません。
お好みで調整してくださいね♪
調味料はいつも目分量なので(^^;)
実家の母は竹輪ではなく油揚げで作っていました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18687701