★小松菜と炒り卵のサッパリぽん酢和え★

Recoty
Recoty @cook_40155596

栄養満点でサッパリとしたサラダ感覚の和え物。ホウレン草でも◎お気に入りのポン酢でどうぞ♪23・5・6話題入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
正直、生い立ちは覚えていません^^;
ずっと前から何度も(何百回?)作っている、定番のお助け時短レシピです。
野菜不足だなぁ~っていう時は、是非♪
お浸しより沢山食べれますよヽ(=´▽`=)ノ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鉢4~5皿分
  1. 小松菜ホウレン草でも◎ 1束
  2. ●卵 2個
  3. ●水 大さじ1
  4. ●和風顆粒ダシ 小さじ2分の1
  5. ●塩 ひとつまみ
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 炒りゴマ 大さじ1
  8. ▼ポン酢 大さじ3
  9. ▼※お好みで唐辛子や和辛子など 少々

作り方

  1. 1

    ≪写真は1.5倍量≫

    小松菜は、レンチンもしくは、熱湯に少量の塩(分量外)で茹でる。

  2. 2

    茹で上がったら冷水にさらし、きつく絞って水気を切り、一口大(3~4cm)にカット。

  3. 3

    ≪写真は1.5倍量≫

    ボウルに卵を割り入れ、●の調味料を合わせ、混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を落とし、3の溶き卵を投入して菜ばしでグルグルと炒り卵に。数秒で焼き上がり☆あまり細かくせず大きめ粗めで♪

  5. 5

    炒り卵の粗熱が取れたらボウルに移し、2の小松菜と▼を合わせ和える。
    今回は※の唐辛子や辛子は入れていませんがお好みで♪

  6. 6

    完成♪

    小松菜1束分でも卵で結構ボリュウム出ますが、小松菜を炒めていない分、とてもアッサリで沢山戴けます♪

  7. 7

    卵がほんのり温かい状態でもホットサラダ感覚で美味しいし、しっかり冷やしても美味。
    小分けしてお弁当にもいいですね☆

  8. 8

    調理時間はあっという間。
    緑の野菜メニュー不足の時や急ぎの時に助かる一品です☆
    唐辛子や和辛子を追加すると大人味♪

  9. 9

    2011・5・6

    話題入りさせて戴きました♪
    沢山の方々のお気遣いに心より感謝申し上げます♪

コツ・ポイント

とても簡単なので誰でも失敗無しです。あえて言うなら小松菜の水切りはしっかりと。緩いと和えた後に水っぽくなります。炒りゴマは、投入する前に手の平で擦り合わせてから入れると、ゴマの良い香りが立ちます。どのポン酢でも美味しいので、お好きな物で♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Recoty
Recoty @cook_40155596
に公開
心のこもったつくれぽ本当に有難うございます♡●『春キャベツてんこ盛り★焼豚おかずサラダ♪』クック本・作りおきサラダ掲載●『じゃが芋とブロッコリーの温野菜サラダ』クック本・大人気おかず108Ⅱ掲載●『煮っ転がさない♪里芋のゴマ味噌煮っ転がし』クック本・野菜の作りおき掲載●『鶏だしスープno生姜ほっこり湯豆腐鍋♪』クック本・鍋レシピ掲載【野球好きの会~何気にドアラが好き?】 No.④捕手
もっと読む

似たレシピ