おくらの浅漬け

迷走女
迷走女 @cook_40186947

夕食の彩りが足りないときにぱっとできる1品です。
このレシピの生い立ち
スーパーの惣菜コーナーのおくらの浅漬けが大好きで、安く大量に食べたくて。

おくらの浅漬け

夕食の彩りが足りないときにぱっとできる1品です。
このレシピの生い立ち
スーパーの惣菜コーナーのおくらの浅漬けが大好きで、安く大量に食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20本分
  1. おくら 20本
  2. 白だし(10倍濃縮) 今回は75ml
  3. 今回は500ml
  4. 白だし:水 3:10

作り方

  1. 1

    おくらのがくとヘタを切って、板ずりする

  2. 2

    沸騰したお湯におくらを2~2分半茹でる

  3. 3

    茹で上がったらすぐに爪楊枝で側面に1ヶ所ずつ穴を開けていき、熱いうちに保存ケースに入れ、★をかける

  4. 4

    あら熱がとれたら冷蔵庫で30分~1時間置いて完成!

コツ・ポイント

白だしの濃縮に合わせて出汁を作ってください!
大体うどんのつゆよりちょっと濃いなってくらいです。
食べる直前に鰹節をたっぷりかけたらより美味しいです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
迷走女
迷走女 @cook_40186947
に公開
調理師学校を卒業し、新入社員として頑張っています。家庭料理&郷土料理の勉強にも励んでいます
もっと読む

似たレシピ