ゴーヤの焼き焼き

おすましはひこ
おすましはひこ @cook_40188062

暑い時においしーいゴーヤ!夏バテ防止にゴーヤ!ゴーヤが苦手な方やお子さんもこれなら大喜びのメニューです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤ大好き!でもチャンプル以外に子供も食べれるメニューってないかな?お好み焼きみたいにしたらどうかな?そんな思いつきからこのレシピができました!

ゴーヤの焼き焼き

暑い時においしーいゴーヤ!夏バテ防止にゴーヤ!ゴーヤが苦手な方やお子さんもこれなら大喜びのメニューです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤ大好き!でもチャンプル以外に子供も食べれるメニューってないかな?お好み焼きみたいにしたらどうかな?そんな思いつきからこのレシピができました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ(中) 1本
  2. 豚バラ肉 100g程度
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ネギ(青、白どちらでもかっこ 1/2本
  5. たまご 1個
  6. 小麦粉 大さじ3
  7. 75cc
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. 塩(ゴーヤにふる塩は別) 1つまみ

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦半分に切り、スプーンを使ってワタ、種を取り除いたら、薄切りにして塩をふりかけ5分くらい置いておきます。

  2. 2

    ゴーヤを置いている間に、玉ねぎを薄切り、ネギも小口切りに切っておきます。

  3. 3

    ゴーヤを少し揉み、ザルに取り水にさらして軽くしぼります。

  4. 4

    ボウルに、☆の材料を入れ、混ぜておきます。

  5. 5

    4へ水気を絞ったゴーヤ、豚肉、ネギ、玉ねぎを入れ混ぜ合わせます。

  6. 6

    フライパンを火にかけオイルをしき、5をお玉に取り小さなお好み焼きを焼くよう焼きます。

  7. 7

    両面に少し焼き色をつけて焼いたら、お好みでポン酢、ポン酢マヨネーズ、醤油マヨネーズなどでお召し上がりください。

コツ・ポイント

6で焼く時、あまり厚みを出さず薄い目に焼くと火が通りやすくなります。
おつまみな感じで小さめに焼くほうがいいと思います。
お召し上がりはポン酢でもポン酢とマヨネーズでもいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おすましはひこ
おすましはひこ @cook_40188062
に公開
お料理&お菓子作り大好き!家族のおいしい!が聞きたくて日々研究中!これからもいろいろ挑戦し、家族の笑顔を増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ