生ゆかり(赤紫蘇)のおにぎり☆

★*みき*★ @cook_40093832
生ゆかりとは干していないゆかり(梅干しに浸けた赤紫蘇)です^^;ゆかりよりしっとり仕上がります♪
このレシピの生い立ち
わけあって干していないだけなんです^^;
というのも、大好きな三島食品さんの「味紫蘇」が製造中止になったらしく、赤紫蘇で紛い品を作れないか試す為なんです(汗)
肝心の「味紫蘇もどき」はまだ作っていませんが(笑)
生ゆかり(赤紫蘇)のおにぎり☆
生ゆかりとは干していないゆかり(梅干しに浸けた赤紫蘇)です^^;ゆかりよりしっとり仕上がります♪
このレシピの生い立ち
わけあって干していないだけなんです^^;
というのも、大好きな三島食品さんの「味紫蘇」が製造中止になったらしく、赤紫蘇で紛い品を作れないか試す為なんです(汗)
肝心の「味紫蘇もどき」はまだ作っていませんが(笑)
作り方
- 1
梅干しを漬けた赤紫蘇の水分をぎゅっと絞り、みじん切りにする。
- 2
温かいご飯、みじん切りにした赤紫蘇、白ごまを混ぜ、お好きな形に握って出来上がり♪
コツ・ポイント
赤紫蘇はなるべく細かく切った方がまんべんなく混ざります。
似たレシピ
-
-
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18691610