ほたてのこっこ煮

リボンベリー @cook_40096080
ほたてのこっこ(卵巣と精巣)を甘辛く煮た簡単レシピです。安く手に入るので見かけたら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
甘辛く煮たほたてのこっこを子供の頃はご飯と食べていましたが、今はお酒のおつまみとして食べているお母さんの味です‼
作り方
- 1
ほたてのこっこを水で洗いながら、砂などの汚れを落としてザルにあげて水切りをしておきます。
- 2
鍋に醤油、みりん、酒、砂糖、だしの素を入れて中火で沸々するまで温めます。
- 3
沸々してきたら、①のこっこを入れて、アルミホイルなどで落し蓋をし、弱火で15分くらい煮る。
- 4
途中上下を返しながら煮て、煮汁が半分ほどに煮詰まったら火を止め、味を染み込ませたら完成です。
- 5
食べるときは温め直して食べても、そのままでも構いません。お好みで一味をかけても美味しいです‼
コツ・ポイント
*煮汁はそんなに多くなくてよいので、ひたひたにかぶるくらいで構いません。
*辛いのが大丈夫であれば、鷹の爪を入れて煮るのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
高野豆腐とホタテの子の煮物 高野豆腐とホタテの子の煮物
オレンジと白のホタテの子が安く売っていますが、とてもおいしいダシが高野豆腐にしみこみます。ホタテの刺身で残ったらヒモも一緒に煮込んでもおいしいです。 アクアマリン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18696605